愚痴
2018-11-09(金)
全体公開
FGO。星4キャラが配布されたみたいです
皆さんはどのキャラを手に入れましたか?
僕はランスロットの宝具レベルを4にしました
このゲームに思うことはいっぱいあるんだけど
SNSとかに書き込むと当然荒れるので、こういうところに書き捨てするしかないのです
FGOが好きな人達へ。お目汚しになります。すみません
僕はこのゲームのアンチ手前に成り下がってしまったプレイヤーです
2016年、2017年初期はこのゲームを楽しんでいました
2017年夏頃から、次第とこのゲームのあり方に不満を覚え始め
2018年に入ってから、完全に吹っ切れた感じですね
他のゲームを触り始めた結果、FGOがいかにおかしなゲームかを知ってしまったのも原因にあると思います
それまで極まったインフレゲーと化した白猫プロジェクトを遊んでいたから
FGOのインフレしないゲームバランスが好きだったのかもしれません
今じゃ敵だけがインフレを起こす意味のわからない現象しか起きていませんけども
このゲームは、他のゲームと違って育成がエンドコンテンツ化しています
まぁ、グラブルも育成がクソ怠いゲームなんですが、あくまでそれは一部のみ
FGOは全キャラに面倒な育成要素が割り振られています
僕はそれが大嫌いです。面倒だから、育成しないと全性能を発揮できないのにその育成が苦行だから
実のところ、ゲームに関してだけはわざわざ苦行をしないといけない事に関して苦はありません
白猫でも、パズドラでも、グラブル、CSではモンハンでも無茶苦茶な周回やってましたからね
今でもグラブルは半額が来たら修行僧化してますし。FGOもそれまでは交換素材全回収とかしてました
でも最近は、最近ボックスガチャイベが来ても周回をしないようになってしまいました
前回のボックスガチャは確か40箱で終わったと思います。今まで通りなら80は行ってたかな?
この前のハロウィンイベントも、必要な素材だけ交換して撤収しました
学校が始まって遊ぶ時間がないから。コンビニバイト始めたので遊ぶ時間が減ったから
色々ありますが、一番はFGOに対するモチベが失われた所にあると思います
それと、僕はこのゲームの所謂「信者」が大嫌いです。アンチだからでしょうか
このゲームをやっているから嫌い。というわけではないです
アンチがこんな事言うのは、凄く矛盾していると指摘されると思いますけど
FGOというゲームを第一に考え、自分たちが理解できないプレイヤーやアンチを攻撃する習性が嫌いなんです
特にFGO絡みはそういうユーザーが多いです。そういう人は信者を超えて「弟子」とか言われてます
かつて型月厨がネットワークで大暴れしたように、今度はFGO厨とも言えるプレイヤー層が暴れてるんでしょうかね
一番ひどかったのは2017年春~秋にかけてでしょうか。FGOに大量のユーザーが流れた期間です
今なおもネットワーク上でレスバトルを繰り広げています。主に弟子と外圧が
僕以上に極まったアンチは「外圧」と言われるそうです。多分弟子以上の凶暴性を持っています
あと、このゲームの運営も大嫌いです。名指ししますが、特に塩川
彼の発言を見るに、びっくりするくらいのビッグマウスなんですよね
「FGOは周回するゲームではない」といった、ユーザーの要望を叩き捨てるような発言
「今FGOを楽しんでいないユーザーは捨てる」といった、公の場でするものではない過激な発言
「身の危険を感じる」といった、わざわざ外圧を煽るような発言
庄司、カノウの100倍は言わない方が吉みたいな発言をしてると思います
彼が叩かれまくってる理由はそこにあると思いますし、運営側も彼をスケープゴートにしてるような風潮があると思います
FGOのゲーム性は他所のソシャゲを見ても一回り、いや二回り遅れています
今の御時世、演出スキップどころかオートモード、自動周回すら無いし
メインストーリーはフルボイスでもない。シナリオライターは炎上防止のためきのこ以外非公開
デレステ、白猫より重いとも言われるゲーム容量のデカさ・・・
ホントに一番人気のソシャゲなの?と言いたくなるような劣悪環境が未だにのさばっています
カノウにはぜひとも塩川を捨てて、ソシャゲとしてのゲーム性を今基準にしてほしいんですけど
心のどっかで多分無理と思っちゃいます。ボダブレをインフレ崩壊させたカノウをもってしても
最後に、このゲームのシナリオは当たり外れがひどすぎます
最近のイベントシナリオは軒並み外れ。メインですら1.5部2章3章4章、2部2章といった大外れが潜んでいます
特にひどかったのは1.5部2章ですかね。1部4章以上のクソでした。ライター出てこいやってキレそうになりました
ですがこのゲームはきのこ以外のライターは非公開です。誰が書いたかは推測するしかないです
虚月館は本場のミステリーライターを用意したのもあって、かなり面白かったです
その後の水着イベはまぁひどいったらありゃしない出来でしたが。Fateらしくないものは捨てるって塩川言ってたのに・・・
誰が言ったか「イベントシナリオ出てない鯖は設定改変受けないから優遇されてる」。的外れでは無いかもしれません
それに連動して、このゲームのキャラ格差もひどいです
性能はもう言う事無いんでどうでもいいんですけども、シナリオ優遇という点ではかなりおかしな所があります
特に優遇キャラと言われているのが武蔵、メイヴ、巌窟王
武蔵に至っては特に関係ないのに2部1章に登場したり、巌窟王は2部2章にいきなり登場したりしました
メイヴは霊衣、水着、三回に渡る強化と特に優遇されています。イベントでも特に関係ないのにめちゃくちゃ出てきます
性能面では特攻ありでもイスカンダル以下と残念性能だった故でしょうか?割とくだらない所が強化されたりしてますね
この前のハロウィンにも出てきましたね。多分シナリオライターに寵愛されてるんだと思います
武蔵はマテリアルでとんでもないページ数を持つのもまた特徴的ですね。誰が言ったか「きのこの寵愛」。メイヴと似た何かを感じます
巌窟王はその後水着霊衣手に入れました。まぁ女プレイヤーから人気のキャラですから・・・
とはいえ、残念な立ち回りになってしまったサンソン、胤舜、千代女。残念キャラ化したランスロット、エジソン、テスラなど、扱いの差が凄いキャラもいます。青王といった未だにメインに出てこないキャラ
槍ヴラド、アーサーといった一部イベント以外の登場が無いキャラなどは不遇呼ばわりされてますね
(逆にイベントに出てこないだけマシと言われたりしますけど)
当然、キャラの設定にも優遇不遇はあります
超便利キャラ化していたアヴィケブロン。便利悪役化したモリアーティなど、美味しい設定を持つキャラがいる一方で、エイリーク、ダレイオスと言った意思疎通困難設定のキャラ。意味不明な設定が付け加えられたティーチ、水着BB、燕青、シトナイ、水着ジャンヌ、パールヴァティー、スカディ。真名を隠す必要性が無かったコロンブス、巴御前、キルケー、シバの女王など
この設定いらないよね?ってなるキャラも一定数います。まぁこっちの方が多いと思います
原典の設定を重視しろとは言いませんし、初出作品の設定を厳守しろとも言いませんけど
一度決めた設定は最後まで貫いてほしいし、後付でとんでも設定付けないでほしいです
こうして愚痴と文句を書きまくりましたが、僕はまだこのゲームを続けています
惰性で続けてると言われればその通りですし、やめられない所まで来てるから続けてると言われればその通りです
僕は度々こんな事を言っています
「賛美と批判を言ってる内は、まだそのゲームに対する情熱がある。何も言わなくなった時、そのゲームに対する情熱は無くなっている」
なんだかんだで、文句付けたり喜んだりしてる内はまだそのゲームを楽しんでいるってことです
何も言わなくなった時、大体はログイン勢化するか、引退しているかの二択です
僕もそんな感じで様々なゲームを引退しましたしね
まだ僕にはFGOというゲームに情熱があるのだと思います。姿に見せず、口に出さないだけで
このゲームを楽しもうとする努力を、無意識の内にやっているのかもしれませんね
さて、術酒呑のレベル100にするかな