TOP みんなの日記 フレ日記 (⊙∀⊙)の日記
←前の日記 | 次の日記→

無題

2018-10-07(日) 全体公開

グラブルを遊んでいると、FGOがどんだけインフレを恐れているかなんとなくわかる
やれシナリオゲーだの言われているが、キャラゲーとしても
強化クエスト、幕間の物語とかいうクソ面倒なことをしなければ強化ができず
内部ステータスの強化、初期鯖のヒット数変更もやらない始末
さっさと手術してくれないと弱すぎて話にならないキャラクターも一定数存在する
これはゲームであるという事を、運営側が理解できているのかは知らないが
奥義演出スキップをわざと実装しない辺り、理解できないんじゃないかな・・・

そもそもこれがゲームであることを理解していない節があると言えばそうだと思う
ただでさえ攻略のために強いキャラクターが必要なのに、そのキャラクターは
他所でSSRレベルのレアリティがこっちだとSRキャラの当選率となっており
かつてのデレステ、今話題のドラガリを彷彿とさせるクソ確率を乗り越えて、ようやく最高レアのキャラクターが手に入る・・・
が、その最高レアを一線級レベルにするには膨大なゲーム内通過と強化素材が必要になり
その素材はコモン素材の癖に1個手に入れば上々レベルでドロップしない。いい感じに集めるにはイベント周回が必須だ
これで1体につき180個以上もの素材数を要求してくる場合もあるのだから、育成がエンドコンテンツとはまさにこのことだ
まともに運用するために、気が遠くなるような育成を強いられる。それがこのFGOというゲームの歪な面だ
そんな事お構いなしに、適当にレベルを上げ、そこそこレアな素材を最低限用意すりゃ一線レベルにできる
ソシャゲーを遊んできた俺としては、この育成の面倒臭さが2年前から何も変わっちゃいないのは謎が深い
レベル上げアイテムを手に入れるのにスタミナ40消費、それでいて1レベル上げられるかどうか微妙な量しか手に入らない周回クエストが
未だにのさばっている辺り、育成の緩和なんて一切考えてないんだろうなって

そんなこんなで、運営の手間がライト版と揶揄される復刻イベントが開幕したが
刑部姫が意味不明な強化をもらうなど、相変わらず本来必要なものを理解していない様子
赤バフなんて用意されても「それマーリンでよくね?」で終わるんだよ
ただでさえ強化解除以外スカディに全方位で負けてるのに、無駄な個性を付けて
マーリンにも喧嘩を売っていくのは何故か?ていうかクレオパトラ、セミラミスくらいしか
恩恵がない赤バフを何故付けたのか?疑問に残るレベルの謎強化であった

ほぼ惰性でこのゲームを遊んでいるが、去年辺りからどんどん暗黒へ進んでいると思う
アンチが騒いでいる段階で色々と機能修繕しなかったのが仇になったか
信者に上げられまくって調子に乗ったのか、我が道を行きすぎて肝心の部分がまったくもってダメ
おまけに売りのシナリオですら当たり外れがメチャクチャに激しい始末
1部完結の美しい流れ以外は全部クソって言われても、そうだなとしか俺は言えない
このゲームのシステム改善が行われることは早々無いだろう
コマンドシステムが爆死したし、新規システム突っ込む前に既存システムをなんとかしてね

(⊙∀⊙)

最近の日記

2021-04-06(火) (全)
2021年のご挨拶

2020-01-10(金) (全)
無題

2020-01-04(土) (全)
無題

2019-09-28(土) (全)
無題

2019-09-27(金) (全)
無題

2019-09-23(月) (全)
無題

2019-09-22(日) (全)
無題

2019-09-20(金) (全)
無題

2019-09-18(水) (全)
無題

2019-09-10(火) (全)
無題


カレンダー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31