TOP みんなの日記 フレ日記 (⊙∀⊙)の日記
←前の日記 | 次の日記→

されどゲーマーはハムスターのように

2018-08-13(月) 全体公開

ソシャゲーのイベントというのは、その大半がハムイベだ
ソシャゲー、いやその源流たるネトゲーにもハムイベは付き物であり
場合によってはオンゲーにおいても結局ハムイベが出てきてしまうこともある
「ゲーム内イベント」と「ハムイベ化」は切って切れない関係にあると言える

はて、ハムイベとは何ぞや。そう思った読者諸君も多いだろう
ハムイベとは、「ハムスターみたいに周るイベント」の略称
ハムスターが回し車を延々と回し走り続けるように
特定のステージをひたすら周回し続けなければならないイベントをハムイベと呼ぶ
ハムイベの語源は明確ではなく、いつの間にかソシャゲー界隈で言われるようになった

そんなハムイベは先の通りソシャゲーには付き物だ
レアアイテムドロップのために、最高効率でアイテムをかき集めるために
スコアを稼ぐために、ポイントを稼ぐために。一つのステージをひたすら周回する
最初はやってる途中で飽きが回ってくるものだが、慣れてしまうと自然と作業化し
人によっては時間効率をいかに稼ぐかを求めつつ、常に最高効率で周ることを考え始める
要は、ゲームを遊ぶことを一種の作業と判断するようになってしまうのだ
これがソシャゲーにおけるイベントの基本であり、対戦ゲームでも無い限り、ゲーム内イベントはハムイベと化してしまう
だが自然とハムイベになってしまうのもソシャゲーのイベントの欠点とも言える
全てのゲームのイベントは同じことの繰り返しだ、と言われればそのとおりなのだが
何らかの変化が見られる対戦ゲームなどとは異なり、ソシャゲーの大半を占めるゲームは
結局同じことの繰り返しを強いられてしまうことが多い。だからそれが欠点となるのだ

結論を言えば、ハムイベをソシャゲーから取り除くのは無理だろう
ハムイベにならないように組み上げてしまうと「ぬるいイベント」と言われプレイヤーから
特にそのゲームに入れ込んでいる中級者~上級者プレイヤーから強めの批判を受けることがある
おまけにぬるいイベントならすぐにやることが無くなってしまう可能性は高い
故に、最終日まで遊び続けることができるイベントを作ろう、となれば当然ハムイベを作ることになる
最終日まで周回を強いるようにドロップ率を渋ったり、必要ポイントを膨大にしたり
ランキング要素を作って上位争いをさせたり。そういった延命方法の一つとしてハムイベ化が行われるのだろう
ハムイベにならないようにするという手段を取っているゲームも一定数存在するが
結局ハムイベ化するイベントのほうが多いのは、仕方のないことだ

ソシャゲーのイベントを走る以上、ハムイベからは逃れることができない
今も自分は3つのソシャゲーのイベントを周回している。内1つは音ゲーなので変化が乏しい訳ではない
あとの2つは結局同じステージを何度も周回するハメになるので、結局ハムイベを回ってるようなものだ
ハムイベから逃れる手段は、それこそ不参加か引退かの二択になる
もしもハムイベから逃れられた時、きっと自分はもうそのゲームの熱意を失っていると思う
だから、ハムイベだハムイベだと文句を言い続けながらも周回している内は
「まだこのゲームに対する熱意がある」と思っていたほうがいいかもしれない・・・
ポテート 2018-08-13 21:50:56 返信する
やっぱりMOBAっすね〜
実力至上主義、psが全て。

日本だとやっぱりこういうゲームが主流ですよね。
実際ハマってるときは楽しいけど、終わりが見えない闇深さ
作業化してしまったときのこれでいいのか感があってすぐ飽きちゃいます
(⊙∀⊙) 2018-08-13 22:35:36 返信する
@kamattetyan2000
残念なことに、日本では実力主義のゲームは普及しないんですよね
格ゲーとかがまさにそうなんですよ。敷居が高いとかなんとかってよく言われてます
おまけにFPSなどの協力対戦ゲームも、国問わず民度が終わってるので
プレイヤー層が厚い代わりにかなり敬遠されやすいジャンルになっております

今の日本人のゲームの対する意識的にも、ソシャゲーが一番今のニーズに合ったゲームなのかもしれませんね
ポテート 2018-08-14 02:58:12 返信する
@tanidaigo
そうなんですよねー
自分のやってるmobaも過疎が深刻化してます
まぁどれもおもしろいから楽しんだもん勝ちですわ

(⊙∀⊙)

最近の日記

2021-04-06(火) (全)
2021年のご挨拶

2020-01-10(金) (全)
無題

2020-01-04(土) (全)
無題

2019-09-28(土) (全)
無題

2019-09-27(金) (全)
無題

2019-09-23(月) (全)
無題

2019-09-22(日) (全)
無題

2019-09-20(金) (全)
無題

2019-09-18(水) (全)
無題

2019-09-10(火) (全)
無題


カレンダー

2018年08月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31