地獄のエンドコンテンツについて考える
2018-02-21(水)
全体公開
「やったー! 超心珠を 手に入れたお!」
「あと2つな」
「え?」
装飾品マラソンと併合して危険度2の歴戦個体狩り
どうやら亜種組を倒さないと出ないクエストがあるとかないとか
装衣の解放条件にもなってるクエストなのでさっさと解放せねば
不動の装衣のクエストまだ終わらせてないけど
というわけで、装飾品マラソンのお話
歴戦個体、それも危険度2以上の奴から出てくる「古びた珠」「風化した珠」から出る
レア7、レア8の装飾品と危険度3から出てくる「英雄の龍脈石」を狙います
英雄はたまに猛者が出てきますが、これはレア6、レア7のカスタム強化で結構使います
てか龍脈石は体感全然出ないです。歴戦古龍周回して10回に1個出ればマシな方
狙う装飾品について
そりゃもう攻撃スキル全般です。てか攻撃スキル全般は全てレア度が高いので風化から狙うことになります
後は好みに合わせて体力増強などの補助スキルを狙いましょう。耳栓耐震風圧は割とポンポン出ます
歴戦古龍だと風化が出やすいので、歴戦古龍を回しましょう。腕に自信があるならきつい縛りの代わりに
報酬枠の多い報酬3報酬4を回すのがおすすめ。15分制限や1乙制限が紛れてるから本当に腕があるならのお話だけど
回すモンスターについて
危険度1では良くて光るが出るのが最高、なので必然的に危険度2以上となり
龍脈石も狙うなら危険度3の歴戦古龍を相手取ることになります
個人的におすすめなのは歴戦ヴァル、歴戦クシャ、歴戦ネギの3匹です
歴戦キリンと歴戦テオは近接お断りのクソゲーなのでやめましょう。歴戦ヴァルも近接クソゲーだけど
ガンナーだと鈍重な動きがカモの歴戦ヴァル、閃光ハメが効く歴戦クシャ、ダメージ以外は大したことがない歴戦ネギ
こいつらのうざい行動を阻害するための耳栓5は必須。特にネギは大技の初段が咆哮なので耳栓がないと事故る事が多い
歴戦ヴァルは解除の煙筒を持っていくと喜ばれます。歴戦クシャは調合分含めて13発の閃光弾を用意しましょう。風圧対策に風圧完全無効を付けてもいいけど、フルクシャだからね・・・
フルクシャはスラアクとの相性がいいとかなんとか
危険度2連中を相手にする場合、一番気をつけるべきは歴戦ディア亜種
案の定というか、近接クソゲーです。ガンナーでも不意の突進で死にかねません
ただしディア各種は今作から怒り時でも音爆弾が効くようになったので、調合分含めた音爆弾の量を調達しましょう
歴戦バゼルも歴戦キリン同様近接クソゲーなので、ガンナー一択です。赤熱までが早すぎて近接じゃ寄る頃には赤熱してる
後はディアとガロン以外総じて閃光ハメが効くモンスターが相手になるので、閃光ハメしましょう
特に通常個体の時点でピョンピョン飛び回るレイギエナは閃光弾必須。これは通常個体も同じ
歴戦部屋はボタン連打すれば中確率で入れます。歴戦古龍はまぁ入れたらラッキー程度に考えていいでしょう
自発した場合でも危険度2以上で近接拒否のクソモンスじゃない限り速攻で部屋が埋まります
自発するためのクエストは救難で入った際の痕跡集めや、放置と隠れ身を利用した調査クエ集めをしましょう
歴戦古龍の調査クエ集めは歴戦ネギと歴戦キリンで行われる場合がかなり多いです。調査員スキルを入れて放置周回しましょう
装飾品バグについて
現在は修正済みですが、装飾品増殖バグ・消失バグなんてものがありました
BANされると思いきやBANなしのやったもん勝ちバグです
攻撃珠といったレア度の高い装飾品を4積み5積みしてる奴がいたら増殖バグ使ったと思いましょう
まぁやったもん勝ちかつプレイヤー有利のバグの時点で使った方がお得みたいなバグだったので
増殖バグやってる人は結構いると思います