泣きながらドアくぐる、あれに見えるはぐらぶるっ!
2017-12-02(土)
全体公開
グラブルから逃げるな
というわけでHow to Grandblue fantasy
ここ最近、デレステ界隈でもFGO界隈でもアズレン界隈でも
大体のプレイヤーが手を付けているゲームですね
話題性ではFGOとアズレンには劣るかもしれませんが
それでも定期的にトレンドにゲーム内アップデート情報が乗ることはあります
ちなみに俺氏は始めて2ヶ月弱しか経過しておりません。まだ戦力3万も超えないカスです
早くマグナ自発を確定流しできるようになりたいな~
グラブルというゲームはFGO同様のターン制バトルゲームです
攻撃前にアビリティを使用し、召喚石で強力な攻撃を行い
奥義ゲージを貯めて奥義をぶっぱするのが基本戦術となります
あとは敵によってNG行動や最適行動が存在するので、敵に合わせて臨機応変に戦います
まず、グラブルを始めるのに必要なもの。個人的にいうなら
・お金
・時間
・忍耐力
の3つです。ハッキリ言って他のソシャゲー以上にガチャは良心的な代わりに
金を払わないとロクにやっていけない場面に直面する事が体感ですが多いです
それに、途方にもくれる作業をしなくてはならないので
いわゆるイベント周回に慣れていないプレイヤーは早期で脱落するかもしれません
強くなるための敵を倒すための武器を集めるための武器を集めるための・・・
とどんどん強くなるためのハードルが高くなりますからね
まず「お金」
このゲームでは定期的に課金でSSR確定ガチャや恒常キャラ+10連ガチャのサプチケ(デレステでいうスカチケ)が販売されます
ゲーム開始後も72時間限定でサプチケが販売され、こっちはなんと限定排出期間なら限定キャラも受け取れる代物
だけど、そんな限定キャラを初心者がこの段階で受け取る必要は無いです
このゲーム最強候補の水着ゾーイを手に入れても、先に進まない限りお荷物ですからね
無課金でやってやるぜ!というのなら別にどうでもいいのですが
別に課金しても構わないというプレイヤーは72時間限定のサプチケで
ヨダルラーハというSSRキャラを手に入れるだけでも、序盤が非常に楽になります
このヨダルラーハを所持してるかどうかで序盤でくじけるスピードが格段に変わるので
まずは3200円くらいを用意して72時間限定のサプチケを手に入れましょう
定期販売されるサプチケでは、まずサラとコルワの二人を入手しておきましょう
サラは今後嫌になるほど戦うことになる敵との相性が抜群で、コルワは最強のサポーター候補です
あと、このゲームは最初のガチャでSSRが確定で出るので、リセマラはあんまり意味がないです
ただ、選ばれるキャラは決まっているので、とりあえずシャルロッテというキャラを狙うといいかもしれません
僕はカルメリーナでスタートしましたけど
次に「時間」
このゲームはイベントのスパンがかなり短いです
一つのイベントが終わったら2~3日後にまた新イベントが始まったりします
また、手強い敵を協力で倒すにしても時間がかかりますし
強くなるのにも時間がかかります。おそらく他のゲームの数倍は強くなるのに時間がかかります
とにかくグラブルに割くことができる時間の有無はとても重要になります
上級者になってから挑むことになるであろう古戦場というイベントも時間厳守のプレーを要求される場合がありますので
最後に「忍耐力」
このゲームは武器ゲーです。いくらキャラが強くても武器が弱けりゃ火力は出ません
強くなるための武器を集めるにも、件の武器はドロップさせなきゃ出てこないし
ドロップさせても攻刃というスキルを所持していない武器はスキルレベル上げの餌になりがちです
召喚石でも戦力のブーストができ、限凸させれば加護という特殊効果が強くなるので、その召喚石を集める必要もあります
上級者でも強くなるために1日1回、日課のごとく同じ敵を倒し続ける作業をします
この途方もない作業に耐えられる忍耐力は重要になりますね
まぁ、他のソシャゲーのイベントを走り慣れている人は楽勝かもしれません
グラブルを始めたら、まずはストーリーを進めましょう
ストーリーを進めるとティアマト討伐戦という協力が解放されます
これをクリアしていくと、ストーリー進行に合わせてどんどん討伐戦が追加されます
まずはこれら、島ハードと呼ばれる協力を解放し、自発してソロ討伐できるようになりましょう
この段階でヨダルラーハがいれば、多分ユグドラシルかセレストのハードまでは楽勝です
特定の段階で詰まったらイベントに参加するのもいいですが
カジノに挑んだほうが良いです。カジノはストーリーを進めると解禁され
そこでポーカーを永遠とやり続けメダルを集めれば、アナトという超強力な召喚石を手に入れることができたり
後半スキル餌に使える武器を手に入れることができたりします。暇ならカジノにいってアナトを手に入れるためのメダルを集めると良いでしょう
島ハード周回の果てに装備をSR攻刃武器で染められるようになったら
いよいよマグナ討伐戦です。戦力3万を超えれば自発で確定流しができるラインと言われていますが
武器の育成具合やキャラを吟味して確定流しができるかどうか考えたほうが良いですね
確定流しは、敵のHPを5割削ることによってMVPを確定させた状態で救援を出すことを言います
別に確定流しじゃなくても救援を出せば人が来ることはありますが、イベント期間でイベント協力が来てたりすると
一部を除いて露骨に来なくなることがあるので、とりあえず確定流しはできるようになりましょう
それに、救援で入ってきた人がワンパン野郎とかだったりすると結構困りますからね
あと、一部の敵にはやってはいけない行動があるので、マグナ系と戦う前に事前に情報を仕入れておきましょう
例えば、シュヴァリエ・マグナという敵のHPが5割以上の時にぶん殴ると超耐性を得てしまいます
これを突破するにはディスペルという強化解除系のアビリティが必要になり、これを持たないまま殴ると、30人集まろうが勝てなくなります
このように、NG行動を持つ敵がいるので事前の情報収集も重要です。グラブルは知識量も割と重要になりますからね
というわけで、始めて2ヶ月のザコがこれからグラブルを始めるプレイヤー向けに色々書きましたが
困ったことがあったら大人しく知り合いの上級者に聞いたほうがいいです
多分グラブルもやってるってプレイヤーはどのソシャゲーにもいると思うので
とりあえず聞いてみるのも悪くないです。僕も色々と情報を聞くことがありますからね
「グラブルから逃げるな」という魔法のワードを余裕を持って言えるようになりましょう!
強くなったら「古戦場から逃げるな」にパワーアップできますしね