TOP みんなの日記 フレ日記 (⊙∀⊙)の日記
←前の日記 | 次の日記→

エルシャダイ

2011-04-28(木) 全体公開

今日買って半日でクリア。結構いいゲーム内容でした。

以下ネタバレ込みなので観覧注意























































































































































































































チャプター0:
「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」から始まり。
そしていきなりアザゼル戦。敗北イベント。敗北後に連打復帰→タイトルまで戻る。
そしてスタート。書記官の時のイーノックは片眼鏡着用だが・・・。
ここで「一番いいのを頼む」が入り魔法少女みたいに装着。そしてフローチャート。

チャプター1:タワー探しとおまけ操作説明。とりあえず前に進んでアーチをナデェ・・・で浄化。
あとはアーチのグリゴリ押しだが・・・大丈夫か?

チャプター2:タワーへの侵入を目的とするチャプター。落下系が多くなり、やたらと長い。
あの時は本当に・・・参ったよ。
後半でガーレを使用可能に。

チャプター3:エゼキエルの理想郷。
ボスはフーラ&ウーラ。オトートノカタキヲトルノデスのシーンにいたあの豚。
体験版のベイルを手に入れるところまでは同じ。
ベイルはかなり強い。

チャプター4:サリエルの理想郷。
ボスはサリエル。第二形態でオーバーブースト会得。力を貸そう。
ネフィリムが沢山のステージ。
サリエルの寵愛者はなんと声付きで豪華だが・・・サリエルはここで地上からログアウト。

チャプター5:バラケルの理想郷。
ボスは火のネフィリム。別に会得するものはないけど、ちょっとめんどい。
道中がかなりきつい。初めてコンテニューした。
バラケルは火のネフィリムに食われていた。情けない。

チャプター6:アザゼルの理想郷。
バイクステージ。バイクを操作する。イーノックもルシフェルに一番いいバイクステージ用装備にしてもらう。
でも後半はいつもの装備なんだよね・・・。
ボスはBattorile。英語だから名前分からん。
さまざまな武器を駆使して戦う

チャプター7:アルマロスの理想郷。
ボスはアルマロス。イーノックの親友。
その前のアルマロスショーで50体倒すとトロフィーが手に入るらしいけど、
さすがに50体はベイルじゃ無理でした。次回はアーチで挑戦したい。
ちなみにアルマロスは堕天で声を失ったみたい。

チャプター8:冥界。
はっきり言うと、特殊演出で画面が見難い、落下しやすい。
イーノックが冥界に落ちたので、プレイヤーキャラがアルマロスに変更。
神の武器は使えないが、素手の攻撃はイーノック以上。
親友のイーノックを救いたいという気持ちのおかげでアークエンジェルが仕方ないと加護を与えたみたい。
ボスはダークイーノック。ケガレに飲み込まれてしまった。防具がダサいが大丈夫か?

チャプター9:天界
アルマロスの犠牲(というかルシフェルが見殺しにした)によってイーノックが救われた。
しかし、イーノックの体にはまだケガレが残っていただけ、肉体は石の中に封印され、
意識だけが天界に帰り、ケガレを払い、体を清める為に10年かけてケガレを追い払う。
ボスはダークイーノック、やっぱりもう一人の自分と戦うのはどのゲームも健全。
ちなみに最初だけ装備がダークイーノック仕様。まだケガレが体の中にあったみたい。

ナンナ、大きくなった・・・。

チャプター10:アラキエルの理想郷。
といってもアラキエル自体でてこない。
途中で大人ナンナVsエゼキエルの戦闘の影が映る。
特に後半の動くブロックがきつくて・・・すげぇ落ちる。
中ボスはエゼキエルの大ブタ。フーラ&ウーラの強化&一匹版。オーバーブーストでザコみたいに。
ボスはエゼキエル。第二形態まであるよ。

チャプター11:ラストチャプター。セムヤザの理想郷。
敵がでない。進んでいくとアザゼル戦。
何度も敗北イベント兼撤退イベントで戦ったけど、ガチバトルはこれがはじめて。
そしてラスボスは「ダークアルマロス」アルマロスが闇に覆いつくされ強化しました。
特定の武器しか効かない時がある。最後はイベントをはさんでアーチのオーバーブーストのオーバードライブで終了。

感想:いいゲームだった。

二週目以降からは装備を一番いいのと色二種類の大丈夫で問題ない装備に変えられ、
チャプターも選択できる。とりあえず冥界は制覇したい。


(⊙∀⊙)

最近の日記

2021-04-06(火) (全)
2021年のご挨拶

2020-01-10(金) (全)
無題

2020-01-04(土) (全)
無題

2019-09-28(土) (全)
無題

2019-09-27(金) (全)
無題

2019-09-23(月) (全)
無題

2019-09-22(日) (全)
無題

2019-09-20(金) (全)
無題

2019-09-18(水) (全)
無題

2019-09-10(火) (全)
無題


カレンダー

2011年04月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30