オプション
2007-12-12(水)
全体公開
ポップなエアライドライクなメニュー画面と細かなオプションのご紹介。
別に紹介されても一目見れば分かるとは思いますけど、まぁ落ち着いて落ち着いて。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/various/various18.htmlまずはメインメニューには以下のものがあるです。エアライドにも見え、メテオスのメニューにも見え..。
・みんなで
・ひとりで
・Wi−Fi
・コレクション
・オプション
・データ集
その中のオプションには以下の項目があるです。
・画面
4:3又は16:9の画面の比率を変更
・デフリッカー
フリッカーを消す機能がデフリッカー。
フリッカーとはテレビ画面の走査線が引き起こすちらつきが人間の目で確認できる現象。
一般的なテレビの場合、1秒間に60回描画しているが、1フレーム目は上から奇数番目の走査線、
2フレーム目は上から偶数番目の走査線と交互に描画しているです。
走査線1本分のラインが引かれた場合、1/30秒のペースでラインが明滅するように見えるです。
この状態がデフリッカーがオフの状態=しゃっきりぽんです。
なめらかすべすべは上記のような場合、背景との中間色をとって隣の走査線にも描画するです。
走査線2本使うため太く見えると思いきや、中間色であるため太くは見えず、多少ぼやける程度です。
奇数と偶数それぞれの捜査線で描画しているためちらつきも抑えられてなめらかすべすべなのです。
※D端子でプログレッシブ接続している場合は全走査線で描画するためデフリッカーの意味は無いです。
・振動
各コントローラーポートごとに振動の設定を行うです。
・ボタン
各コントローラーポートごとにコントローラーの種類、ボタンの配置を設定するです。
・サウンド
効果音と音楽のバランスを調整するです。
サウンドテストもここから入れますです。
・オレ曲セレクト
各ステージごとに流れる曲がかかる確率を調整するです。
・データを消す
何か吹っ切れたときに(ixi)
ひそかにオレ曲セレクトにて曲のタイトルが明らかに。
・メインテーマ(ポケットモンスター)
・戦闘!野性ポケモン(ルビー・サファイア)
・純喫茶"ハトの巣"