シールドと緊急回避
2007-10-04(木)
全体公開
スマブラーなら基本中の基本、シールド展開と緊急回避についてのご紹介です。
http://www.smashbros.com/jp/howto/basic/basic06.htmlシールドボタンでシールドを展開すると打撃攻撃を防げます。
投げは防げません。
シールドを展開し続けるか、攻撃を受けるとシールドは小さくなります。
シールドが小さくなると体を守る部分が減るため、展開していてもダメージを受けることもあります。
威力の大きい攻撃はシールドを一気に小さくします。
さらにシールドを出し続けると「シールドブレイク」となり、フラフラ状態になります。レバガチャで早期復帰が可能。
攻撃の中には一気にシールドブレイクまで持ち込むもの(ハリセン)などがあるので注意です。
緊急回避はシールド展開状態から前、後ろ、下のスティック操作で発動します。
無敵時間が十分あるため、攻撃を避けるとき、間合いを広げるときに適任です。
スティック後ろ:後方回避
ゴロゴロ転がったりステップしたりして間合いを開ける
スティック前:前方回避
相手の背後に回りこむ。間合いが遠いと相手に背を向けるので注意
スティック下:その場回避
その場で攻撃の軸をずらしてひらりとかわす。
シールドリフレクト、ジャストディフェンス、飛び道具反射、空中緊急回避、ガードヒットストップずらしなどはまた後ほどかな?