TOP みんなの日記 フレ日記 りりぃ*ねこなずなの日記
←前の日記 | 次の日記→

卵っぽいキノコ

2016-01-18(月) 全体公開

ハーイ!
どうも、りりぃと申します
今回は危険なキノコについて書かせてもらいます。
その名もタマゴテングタケ
冒頭分で気になった方はどうぞ、最後まで見ていただける嬉しいです。
感想も欲しいな~なんて






まずこの写真を見て下せぇ。
どっちが毒物かなぁ?
どう見ても右の赤いほうが
危険なオーラを纏っていますが、
実は左の白いほうが食べると大体死ぬ、猛毒種なのです。
名前はタマゴテングタケ
個人的に好きなキノコなのですが、
ドクツルタケ シロタマゴテングタケと並ぶ、

猛毒キノコ御三家の一つ。

ちなみに右のはタマゴタケという非常に優秀な食菌で、
食べても大丈夫、寧ろ美味、とも言われていますが、
道端に生えていても食べないでね。
間違って他のキノコ食べてたらヤヴァイからね。
んで、その毒の中毒症状は二段階あって、
・食後から24時間程度でコレラのような激しい
 嘔吐 下痢 腹痛の3HIT。
・その後、一旦やや回復して安定する・・と思いきや
 数日後に肝臓 腎臓等内臓の細胞破壊され、
 運が悪ければ死に至ることも少なくない。
キノコこわい、マジこわい
また、古くから知られた有名な毒キノコなので毒素成分の研究も知られていて、
アマトキシン類 ファロトキシン類 ビロトキシン類などが
主な成分だとわかっている。

主にヨーロッパを中心に多く自生していて、ニュージーランドにもよく生える。
日本では北海道で生えていることが多いが、
本州から南の地域で見つかることは非常に稀。

つまり、キノコは自分で買って食べよう

いかがだったでしょうか。締め方が無理やりすぎる?知りません。
週一ぐらいのペースでよくわからないコーナーを開いてみようかなーとか。
考えてます。
ここまで見てくれてありがとうございました!
re 2016-01-18 18:57:15 返信する
きのこはベテランでも見間違えることあるよね・・・
この例だととても見分けがつきやすいけど、見た目似てて片方毒なんて例も出してみたら面白そう!

りりぃ*ねこなずな

最近の日記

2016-04-01(金) (全)
エイプリールフール

2016-03-27(日) (全)
200

2016-03-23(水) (全)
球技大会

2016-03-18(金) (全)
さらば

2016-03-11(金) (全)
3.11

2016-03-09(水) (全)
3.9

2016-03-06(日) (全)
KANAHEI!

2016-03-03(木) (全)
KOUGAIGAKUSYU

2016-02-27(土) (全)
割と久しぶり

2016-02-14(日) (全)
Valentine


カレンダー

2016年01月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31