TOP みんなの日記 フレ日記 有言実行!―・・・前言撤回!ガイ君の日記
←前の日記 | 次の日記→

発売前日に伴い「タユタ」も。

2009-03-10(火) 全体公開

RADWIMPSの「アルトコロニーの定理」ついに明日です。
一部の人は今日にはもう聴いていることでしょう。

それに伴い、「タユタ」のPVも発表されました。
非常に見ていて心打たれるところがあります。
普通に見てる分には「洋次郎さんが歌うところもないし、大して面白くない」と思う人もいるのでしょう。
別にそれもいいと思います。人それぞれ。10人いれば10通りの感想がありますから。
ただ、僕としては。
非常に「残る」ものでした。
そもそも、「ローテンポはRADWIMPSの曲じゃない」って言う人もいると思うんです。
僕の中学校にもいましたから。

確かにそれもあるかもしれません。
RADWIMPSはハイテンポの方が似合っているかもしれません。
でも、「タユタ」は違うと思うんです。
単調なリズムだと思うかもしれません。
歌詞の意味が分からないと思うかもしれません。

でも、僕はこの「タユタ」はただの「音楽」とは思えないんです。
「君」を「地球」として見ているんじゃないかな、と思いました。
何か、この曲を言葉で表すのがすごく失礼なことなんじゃないかって。
思いました。
長い曲じゃあありません。
激しい曲じゃあありません。
でも、すごく残るんです。
ただ、聴いているだけじゃ分からないこと。
どんな思いが秘められているのか。
自分なりの解釈でも、分かれる気がする。
それが「PV」なんじゃないかなって。

ぐだぐだと申し訳ありません。
始終、何のこっちゃって感じですが。
終わります。
らー
8910 2009-03-10 18:59:02 返信する
僕もそう思いますねw
RADが激しい曲じゃないと嫌だ!!
なんて人はファンとして向き合ってませんよねw
僕はすごく心に残るじーんと来るいい曲だと思いますね。
watanabe 2009-03-10 19:11:43 返信する
「タユタ」。心に残りました。
確かにRADは激しく、ハイテンポの曲が一番です。
だけどタユタは違いました。心に響きました。
PV見て聞いて。思わず涙。
本当にいい曲でした。

アルトコロニーの定理。楽しみです。
有言実行!―・・・前言撤回!ガイ君 2009-03-10 19:11:54 返信する
>蔦さん
RADWIMPSは激しさの中にも柔らかさや、感情、願い・思い等が込められていますからね・・・。
僕の知っている人は、そこを感じ取っていて、「激しい曲の方がいい」っていう人でした。
激しい曲の方が感じ取りやすい、っていう人もいるわけですよw
有言実行!―・・・前言撤回!ガイ君 2009-03-10 19:14:21 返信する
>烏さん
何か、違う感じがするんですよね・・・・。
「オーダーメイド」から1年、聴いていなかったわけですから、一層、「変わった」って思うのでしょうね・・・。
8910 2009-03-10 19:29:48 返信する
でも激しいと歌詞の意味が伝わらないっていう人もいるよね…
やっぱ音楽って面白い♪
アルトコロニーの定理は買えなさそう…友達が買ってたら借りようかな…w

有言実行!―・・・前言撤回!ガイ君

最近の日記

2009-08-09(日) (全)
お久しぶりの日記です

2009-07-11(土) (全)
Mステ、M捨て・・・・「マジ」捨て?

2009-07-07(火) (全)
お久しぶりです

2009-05-21(木) (全)
むにゃ

2009-05-14(木) (全)
誰か 誰か 誰か 誰か 誰かって誰かが呼んでー

2009-05-12(火) (全)
IDLimit なのか IDLimit(s) なのか・・・七ノ歌?

2009-05-11(月) (全)
てんやわんやは・・・・なんやかんやです!

2009-05-10(日) (全)
滲む朱色辿るだけの夜を

2009-05-09(土) (全)
そう、5月9日

2009-05-07(木) (全)
ロックの定義


カレンダー

2009年03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31