FLASH黄金時代
2020-06-23(火)
全体公開
ふと昨日の夜思い出して、暗い部屋の中昔ハマってたFLASHアニメを見まくってた。
FLASH通じるのってどこの世代までなんだろ?
せっかくだし色々載せてく。
NIGHTMARE CITY/NIGHTMARE CITY CATASTUROPHE
FLASHを語る上でこれは外せないんじゃないかな。
たぶんネットに入り浸ってた人キッズはこれに使われてるSouthern Crossは聞いたことあると思う。
例に漏れず当時中1の時の2つ上の先輩2人も知ってて盛り上がった(めっちゃいい先輩)
派生作品?も多いことから相当人気があるってことが伺える。
ガラクタノカミサマ
これも有名だと思う。
ストーリーはもちろん、onoken氏の楽曲の良さもあって、作品としてのクオリティが非常に高い。
なんか小説みたいなのもあった気がしたけど見当たらない。
Judgment Day血🩸注意
これはあんまり話題になってるのを見かけなかったけど、個人的には好きです。
例に漏れず曲がかっこいい。曲がかっこいいやつ大体神作品説あるな?
続編の話もあった気がしたけど結局発表されることはなかったな。
トラギコ Ragi-Ragi Life
これ好きーーー!!!!
学園催を知ったのもこの作品のおかげ。
ぶっちゃけNIGHTMARE CITYより思い入れあるかもしれん。
オープニング風っていいよね。
誰か本編作って。
元ページで再生すると、ランダム要素や左右キーで操作できるところもあったりで見る意外にも楽しめるのはいい。
あと学園催の曲はいい曲多いし、無料でダウンロードできる曲もあるのでみんな聴いて!!是非!!
http://gakuenpsy.org/
AAワールド
AAキャラを操作してステージを進めていくアクションゲーム。
シンプルながらちゃんとゲームとして完成してるし、一応やり込み要素もある。(動画は既に収集済みのデータ)
FFAA
FFをAAキャラでやってるやつ。
当時は5話ばっかりやってたけど、これがなかなか難しい。
なんせレベルなんてものはない(ストーリーからそのまま戦闘シーンに入る)
決して自キャラが弱いわけではないけど、敵がそこそこ強いので、適当にやってると普通に負ける。
続編ありそうな感じで終わるけどありません。何故。
密室船
当時1番ハマったFLASHゲーム。好き。
謎解きもしっかりしてた(と思う)し、ちゃんと脱出ゲームとして完成してる。
何周したかわかんないくらいやってた。
その割にオルゴールの謎だけはよくわかってなかった。どういうことなのそれ。
これもう遊べないとかマジ?ヤバすぎ。おじちゃん悲しい。
まだまだ面白いのたくさんあるし、有名なのもあるけど、正直タイトル思い出せないとか結構ある。
ところでFLASHっていつまでだっけ?もしかしてもう終わってる?つら。