しいぺいんたーの水彩でががががっと
2012-08-17(金)
全体公開
落書きするとシャープペン画風になる気がします
フィクション中で誘拐、暴行事件が身近に発生するシーンが有るとします
物語としては主人公の力で解決するとオイシイのですが
現実路線で行けば警察に任せりゃ何も困らないです
物語として面白く展開していくために
ここは警察に頼りたいが頼ることが不可能、絶望的であるという設定が必要になると思います
1絶海の孤島、もしくは陸の孤島に於いて警察に連絡が取れない状況である
2金とか権力的に警察に圧力が掛かっており信頼できない案件である
3主人公もしくは主人公の身近な者にやましい事情がある
4異国の治安が非常に悪い地にいる
思いつけるのはこれぐらいです、が他にもあるでしょう
1は推理、ミステリー、サスペンス物でおなじみの状況ですね
金田一少年の漫画で吊橋が出てきたらまず燃えます。
孤島にたどり着いた翌日はクルーザーが爆破されていたり大嵐になるのもザラにあります
一番やりやすいといえばやりやすい。
だが身近に孤島におじゃまします、なんていう機会はそうそうありません。
それに加えてこういう展開は幾つ物作品に用いられ、この展開をする作品は沢山有りますね
2は……例えば秘密組織的なものが絡んだり、莫大な富を持ち日本の経済情勢に大きく関わったりする資産家などが絡む案件でしょうか。
もみ消されるわけですね。
○○グループの御曹司がどうたらこうたら~ という設定はよくありますね。
かなり非現実チックな気がしますが、本当に御曹司お嬢様等が今の日本にいるのかは……どうなんでしょう? 一人ぐらいはいますか、やはり。
3はどうでしょう。
……主人公が連続殺人の逃走中の犯人、とかですか
あんまり無い気がします
4は稀ですね 異国という時点で色々前提が違う気もします
出来れば2あたりで警察に頼ることも出来ず自分の身は24時間自分の手で警戒しながら護らなければならず、
精神的に追い詰められていく展開がオイシイですね。
物語の面白さと言うより、自己満足的に