英語長文問題
2016-01-25(月)
全体公開
どうも、一人で長文祭開催してます。
一日で15問くらい長文読みました。
そこでやってて思ったんですけど
長文ってやっぱり最後まで読まなきゃダメですかね?
要点だけ押さえようと思っても日本語じゃないからぱっとみじゃわかんないし
よくある「本文の内容に合うものを選べ」とかだと
結局しっかり読んでないとわからないし
あと記号で文の一部が切り取られてたりする問題は
でてきたらすぐ解くか、最後にまとめて解くか
みなさんはどちらでやっているんでしょうか?
自分は前者のほうがやりやすいと感じます。(問題によりますが)
なんとなく長文の解き方がわかってきて楽しい。