作画ミスについてと砂の妖精〜ネタばれあり〜
2009-07-12(日)
全体公開
今日あるお気に入りの画像(少年ジャンプ)サイトみてたら、BLEACHの作画ミスについての記事が。
今週号のジャンプ(表紙:あねどき)でBLEACHワンダーワイスでてきましたよね。
そんで浮竹隊長に…さ。
やっちゃったじゃん??
そこが問題のところ。
ワンダーワイスは浮竹に左手でグサッと刺してるのに次の「ア゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜……」では血で染まった手が右手…
私は気づかなかったな〜…
浮竹の事とギン出てきたわ〜いって気持ちで。(後者がアレですが
…あ、ハヤテのごとく!ならミスみつけたことが。
そーいや今日ジャンプ読み返してたら山じいがアヨン倒してアパッチ達を倒す回あるじゃないですか。
その回Cカラーでトビラ、織姫がバレンタインチョコ(と思われる)持ってる絵なんですよ。
…コミックスに載ってないのに気づく。…なんでだろう?ページの都合??
話ちょい変わりますが、ウィキによるとBLEACHって「死神代行編ではエブリデイ・マジック的要素も…」って書いてあった。
調べるてみると、物語の類型のひとつで、日常に不思議が混じる形態の話でファンタジーの一種らしい。
そして
『砂の妖精』(1902年発表)などで知られるイーディス・ネズビットが、「エブリデイ・マジック」というジャンルを確立させた元祖とされる
と書かれていた。砂の妖精ってまさか・・・!!!
そう、私が生まれて初めて読んだ小文字で書かれてる小説の本だったのである!!!懐かしい!!!
小六になったとき(小学校の)図書室からその本消えたときは悲しかった…
また読みたいな〜