コロムビア
2018-05-18(金)
全体公開
たくさん試聴更新されてたからちょっと感想
宮城&石川
松嵜麗の演技力、というよりきらり力がヤバい
身長も高いほうではないからきらりとはシルエットが全然違うんだけど諸星きらりがそこにいるのかのように見させるってのはすごいと思う
全部の公演に共通することだけどYTPはイントロだけでテンション上がる
大阪&静岡
はっしーのはにかみdaysを聴いてNGのソロ2曲目を聴けてねえって思った。アネモネスターとかすこなのに
るーりぃは手足が美しすぎるのに加えてあの透き通った歌声、無敵では??(SSAのラブデスで発狂した男の感想)
大阪のMCパート面白そう
幕張&福岡
NUDIE普通に現地で聴きてえ…その空間だけ違う世界になってそう
初期るるの歌に対する想いとかも考えるとこみ上げてくるものがある
おかしな国のおかし屋さんも聴きたかったなぁ~~
SSAでやりそうでやらなかったし…松井王子ワンチャンあるかなって思ってたんだけど
麻夏さんかわいい
SSA
思い出ボム爆発でちょっと泣きそうになった
会場内のあの空調で涼しいんだけどどこか熱い空気感は一生忘れないと思う
PROUST EFFECT
一ノ瀬ッー!!(以下歌詞)
対象を観察 くまなく隅々まで 逃さないの
私の存在 キミに投与するよ 感じて
(?)に 痕を付けて
深く キミに記憶刻むの
いつまでも どこまでも
キミを縛って イマを繋いで もっともっと強く
パルファンの残り香は
消えないままで あたしのことを ずっとずっと想って
トップノートは 苦くて甘いの
好きでしょ?
3行目の最初(~感じて~の後)が聞き取れない
日本語だとしたらチリシアって聞こえるけどそんな言葉はこの世には無い
パルファンとかトップノートが香水の用語だったからその周辺を探してみたけどそれっぽい言葉がないんだよね
一ノ瀬志希の一人称…あたし
二人称(Pの呼び方)…キミ
パルファン(またはパルファム)…フランス語で「香水」を意味する言葉で、香料をアルコールに溶かし込んだもの。英語では「パフューム」という
トップノート…トップノート(top notes)とは、香水をつけて最初に感じる香りを指す
「PROUST EFFECT」ってなに?
プルースト効果…「香り」や味などが特定の出来事や人などを思い出させる現象のこと
フランスの小説家マルセル・プルーストの小説『失われた時を求めて』の文中において、主人公がマドレーヌを紅茶に浸したとき、その香りをきっかけとして幼年時代の記憶が鮮やかに蘇るという描写から名付けられた
この曲で歌われている女の子のトップノート(初恋)が1番で、2番とCメロでミドルノート、ラストノートが語られるのかなぁ(浅い考察)
だとしたらCメロが重苦しい歌詞になりそう
トワレがあたしに惚れさせたるわ!くらいの勢いだとするとこれはお願いだからあたしに振り向いて・たまにはあたしのことを思い出してくらいの印象
一ノ瀬志希の曲ってだけでいろいろと考えてしまう…