TOP みんなの日記 フレ日記 缶12の日記
←前の日記 | 次の日記→

才と歳

2010-08-04(水) 全体公開

14才と14歳。どちらも同じ意味として取れるが、違いは何なのだろうか。
調べたところ、「才」というのは、小学生が年齢を書く際の「歳」の代用字ということらしい。
「歳」という字は中学校で習うので、小学校では「才」で代用しているというものだ。

元々「才」という漢字は「在る」という意味を持っており、今は主に「才能」の事を指すらしい。

なお「才」と「歳」どちらを用いても良いが、手紙や公で使う際には「歳」の方が望ましい。
小学生は基本「才」でも良いそうだ。

ちなみに、私は「才」は0~12歳の年齢に使うものだと思っていたが、少し違ったようだ。

ソース
http://okwave.jp/qa/q3755481.html

ちなみに、質問者は自分ではない。他の所も見ていたが結果、上の回答が大体あっていると思う。
0

コメントを書く


4649と書いて下さい→


缶12

最近の日記

2013-03-29(金) (全)
最近のはまり物

2012-05-04(金) (全)
吾輩は猫で

2012-04-22(日) (全)
ミッドナイトーク

2012-04-11(水) (全)
today news

2012-04-08(日) (全)
今日のねうs

2012-04-05(木) (全)
今日のみいてと

2012-03-30(金) (全)
北東西南の頭

2012-03-29(木) (全)
今週のマミさん

2012-02-29(水) (全)
最近の自論

2012-02-27(月) (全)
漢字話八


カレンダー

2010年08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31