選挙の話
2025-07-20(日)
全体公開
参院選終了という訳で、何書いても良いと思っている日記。
私自身は社会人になって、国政から自治体の選挙まで欠かさず投票に行っていて、
ゼロ票確認に行くのも楽しみにしているんですけどね。
夜8時の特番も、結構楽しみで寿司食いながら見ているんですけどね。
国を挙げてのイベントなのになんで参加率50%くらいなんですかね…
投票に行かないってことは、現政権を信任しているんでしょうね、
文句も言わずに高いお米を買っているし、
会社員が積み上げた厚生年金を基礎年金に流用されても怒らない、
私は昨年の総選挙前から自民公明立憲に入れてないんですけどね。
今回の選挙中の各党の発言の中で最も危険な発言をしたのが、
立憲野田代表の「国籍の壁をなくしたい」発言。
何故参政党の日本人ファーストは散々叩かれたのに、
この危険な思想についてはメディア取り上げないんですかね?
この思想の目指すところは共産主義社会ですからね、
全ての人は平等であると言えば聞こえが良く聞こえますが、
行きつく先は個人の財産は全て国家が管理する共有財産となること。
日本人が日本国内で収めた税金を、
日本に来るすべての外国人にも平等に使いましょう。
こんなことしたら日本国内の資産が全て海外に奪われてしまう。
国籍の壁をなくす→外国人参政権を認めるというのは、これの第一歩よ。
こんな思想を持ってる奴らの議席は絶対に増やしてはいけない。
もし外国人参政権が認められるようになったら、
私なら保有する資産の多くを金現物に変えるでしょうね。
北朝鮮のように銀行預金を全て没収、そんな未来が来る。
あいつら増税派出し。
じゃあ対抗馬の参政党はマシなのかというと、
あいつらも大概だと思っている。
あの主張の行きつく先はファシズムだよ。
憲法草案が散々突っ込まれていますね。
強い権力を持つ国家を軸に、国民を統制しようとする思想。
カリスマ的な代表が立てば独裁国家の誕生よ。
過去の日本で言えば武士政権に近い形ですかね。
権威は天皇、権力は首相が全てをもち、政府が実行統治する。
極論はこんな感じの主張ですからね。
勢いは良いので今回の選挙で、保守の受け皿として応援するのはいいが、
強い力を持たせてはいけない奴らですね。
政権を取らせてはいけない。
自民党については、
メディアが派閥政治を破壊したのが崩壊の始まりでしたね。
安倍の盤石がたった数年で崩壊しました。
有象無象の党員を派閥に分けることで、
それぞれの思想の強さバランスを調整し、
それを安倍が取りまとめていた、危うい政党。
派閥が解体、もう意見なんてまとまる状態じゃない。
その上、党内左派の石破がトップですから党が壊れるのは確実。
社民党は存在理由を失っているので、早く退場して欲しいとか、
共産れいわは私と思想が合わないので特にコメントなし、
国民、維新、保守についても特にコメントなし。
N国は相変わらずの選挙戦、立花終わってるね。
その他の諸派ではチームみらいが議席を取ったみたいですが、
安野さん頭良すぎて見えてない印象があるんよね。
やりたいこと、理想を若い力でやりたいのはよく分かる。
ただ信念じゃ政治家はできない、仲間が必要、つまり議席が必要、
しかし、あの政党じゃ議席稼げないでしょうね。
政党ページのマニュフェストが読む気湧かない。
社長が出資者から金を集めるために説明する資料としては完璧、
議員が一般人から賛同を得るための資料としては不出来。
多くの国民はこのマニュフェスト読めないです。
何をするのか、簡潔に説明しなければ、広く響かない。
国民の「手取りを増やす夏」くらい分かりやすいものじゃなきゃ支持増えない。
今回、組織票でない保守系自民支持者が、
参政、国民に票を入れたから各選挙区、大混戦になってますね。
立憲を追い出した2人区茨城はよくやった。
一方、漁夫の利で立憲が勝った1人区がいくつもあるのは悔しい。
21時過ぎの情勢、
石破は総裁続投っていってるけど、正気か?
明日会見するらしいが何を言うんだろうか。