TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

株日記

2025-05-16(金) 全体公開

トランプの関税政策、各国と話し合いが進んだ結果、株価回復基調。
4月から持ってるインバースは絶望的ですね。

まぁ投機部分はともかく個別株はの成績は堅調。
インフレのおかげで企業業績良いですからね。
3月期決算の発表が進んでいますので手持ちを確認。

○すかいらーくHD(年初来31%↑)
昨秋買収して関東進出した資さんうどん、売上好調。
今後出店数を急激に増やしていき全国展開を図り、
丸亀(800店)vsはなまる(400店)の2強の牙城に挑む。
福岡のやわらかいうどんはどこまでヒットするのか…

○サイバーA(年初来28%↑)
昨年メディア事業が黒字化してはいましたが、
黒字額が増え、マネタイズを達成。
これからは広告・メディア事業を安定収益の柱に、
ゲーム事業でヒットを狙っていく体制へと移行か。
なお、ゲーム事業はガンダムは成功、ちいかわは失敗した模様。

○バンダイナムコHD(年初来24%↑)
ホビー事業のワンピースカードも5か国語対応して強い。
デジタル事業は学マスが好調、ELDEN RINGの海外販売権の収益もあり。
今年はswitch2の発売があるので家庭用ゲーム事業は追い風。
映像事業はガンダム新作、万博の実物大ガンダム等。
アミューズメント事業はぱっとはしないけど、今年は大幅増益を狙う。
全事業で増益している無双状態。

年初来の成績はともかく、
1年前の安い時期に買ったドトール日レス、今年の安値で買ったコロワイドも
利益が出ていて嬉しいところ。
一方、東映アニメはドラゴンボールの特需が終わったので株価戻ったね。


比較的最近買ったのは極楽湯HD。
2月に学マスコラボで2回も足を運んじゃいました。
スーパー銭湯の国内最大手といいつつ、41店しかない。小さい業界…。
コロナ後、客足を増やすためにアニメやVtuberとコラボしているのが功を奏している。
資材費数十円のコースター&ドリンクに数百円ですからね、すごい利益率。
現在エネルギー費に苦しめられているけど、円安が進まない限りはよし。
資金力が弱いけど、M&Aで規模を大きくしてほしいと思っている。

Катюша

最近の日記

2025-05-16(金) (全)
株日記

2025-04-27(日) (全)
ライブと備忘録

2025-04-26(土) (全)
ライブ参加歴

2025-04-20(日) (全)
来年のコナン映画を予想してみる

2025-04-19(土) (全)
コナンの映画

2025-04-08(火) (全)
株日記

2025-04-06(日) (全)
ユミアのアトリエ その2

2025-04-03(木) (全)
switch2

2025-03-23(日) (全)
ユミアのアトリエ

2025-03-21(金) (全)
株日記ほか


カレンダー

2025年05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31