TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

タブレット届いた話

2024-12-08(日) 全体公開

ブラックフライデーに購入したxiaomi pad 6s pro届きました。

まずは中華サード製の保護フィルム貼り。
画面が12インチあるんで位置合わせがかなり難しかったが、何とか貼り付け。
カメラ用の保護フィルムもあったので貼り付けましたが、
こっちはレンズ部分と保護フィルムのサイズが明らかに違う様でした。
販売元に問い合わせたら、即返金対応すると回答されました。
まぁカメラ用レンズ無くても構わなかったので、返金で了承。

続いて初期設定前に充電器に接続。
この時点で65%程度あったが、120Wの急速充電で30分程度?で100%に到達。

適当に初期設定を済ませ、アプリを整理。
xiaomiの公式アプリがいくつか消せなかったので取り敢えず同一フォルダへ。

あとは学マスなりポケポケなり適当にゲームをダウンロード。
お前は今日からゲーム機として扱われるんやでと教え込んでやった。


学マスを最高品質60fpsでプレーしてみましたが、
流石スナドラ8gen2、非常に快適。
ただゲームが16:9で作られているのか、3:2の本機の場合一部レイアウトが微妙ね。
殆どのアイコンが中心線が基準になっているが、一部が画面端基準
ライブシーンはなぜか上下黒帯で非常に横長表示。
これxperiaの21:9よりワイドになっているのでは?

ポケポケ、こちらも最高画質でプレー。
まぁポケポケ自体はそこまで高スペック要らないゲームですが…。
画面が大きいのもあって相手のバトルゾーンのポケモンの効果は読めますね。
控えのポケモンは画質上げても少し潰れた字になってて読めない。

続いて音ゲーということでシャニソンをプレー。
xperia5iiで無理ゲーだった3DMV再生しながらのプレーが一応可能。
(最高画質状態でエフェクトが重なるとすこし怪しい)
画質控えればたぶん大丈夫やろう。

最後にメインでやってるデレステだが、シャニソンより軽いのでこっちは当然余裕。
スマホだと3DMVがあるとアイコン見にくくて2Dプレーにしているが、
画面が大きくて視認性がいいので、3DMVで普通にプレーできそう。
いつもは親指プレーなので、人差し指プレーになれる必要はある。


xiaomi pad 6s pro、安いし良い機体ですね。
スナドラ888、8gen1は爆熱SoCで悪名高かったですし、
それ以前だと今のゲームの最高画質にはスペック不足。
8gen2を積んで7万切りのandroidタブレット、普通におすすめ。

Катюша

最近の日記

2025-04-27(日) (全)
ライブと備忘録

2025-04-26(土) (全)
ライブ参加歴

2025-04-20(日) (全)
来年のコナン映画を予想してみる

2025-04-19(土) (全)
コナンの映画

2025-04-08(火) (全)
株日記

2025-04-06(日) (全)
ユミアのアトリエ その2

2025-04-03(木) (全)
switch2

2025-03-23(日) (全)
ユミアのアトリエ

2025-03-21(金) (全)
株日記ほか

2025-03-02(日) (全)
確定申告


カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31