python
2019-10-07(月)
全体公開
「この、欠陥言語がぁ!」
研究室でのこと。
友達が取得したデータを画像変換するのにpython使ってたのね。
正確には、先生が適当に打ったpythonのプログラム使ってたのね。
で、コード読ませてもらって思ったのが、これ条件文正しい?
実際色々と間違えていたんだが…。
(その後でc++別件のコードの修正もすることになったが…)
pythonのifやforの範囲ってインデントの高さで決まるそうですね。
いや、普段{}で囲ってプログラムを書いている身にとって、
いくらインデントして書いているとはいえ、
範囲どこ? と、視認性に問題あるやろこれ。
特に、ifの中にif書いたときとか。
後ろのelseがどっちのifに対してのelseやねん。みたいな。
Javascriptにおける三項演算子と同じくらいの初見殺し感を感じる。