勝手に英語を添削するニキ
2019-08-30(金)
全体公開
苦情があれば非公開送り。
ヴェノム大尉殿の昨日の日記が、英語教材に使えそうだったので勝手に引用。
googleの翻訳すげぇって本当思える。
皆僕に好きな子ができた事は知ってるよね?
Everyone knows you have a favorit child,right?
最初の文章、名詞節の主語がおかしいですね。
好きな人がいるのはyouではなく、I。
それから、favorit childはイメージで贔屓にしている子供って感じですかね。
この点について調べてみると、a crushで片思いの相手って意味があるらしいので、
それを使って、私なりに書き直すなら
Hi, you know I have a crush, right?
I made her laugh today!
make_人_状態で、人を状態にさせるって意味ですね。
この文法は必修です。
This is good news for me.
nwesは不加算名詞、これも必修ですね。
Seriously happy!
Seriouslyは真剣にとか、冗談抜きでって感じの語句ですね。
まぁ、意味は伝わると思うですが、私ならわかりやすく、
So, very very happy!
その子の笑い声を聞くことができた!
I heard the first laughing voice!
the firstはどこから出てきた…って感じですね。
初めてって意味が必要な文章だったら、よくある語句を用いて、
I heard her laughter for the first time!
Don't say it's kimo?
kimoってなんやねん!
日本語のキモッを的確に表現するのって難しいと思うけどこんな感じ?
Don't say "Yuck!"
その時は何気ない顔でいたけど 心の中では踊ってた
I was casually contacted at that time, I was dancing in my heart!
casuallyが何気ないって意味ですね。
そして、contactedは何で挿入されたかちょっと分からない。
まぁ顔が何気なかったって文章の方が簡潔かもしれない。
dancing in my heartについても胸の中で踊ってたの直訳ですが、
言いたいことは分かるっちゃ分かる。キラいじゃない。
My face was casual at that time, but I was dancing in my heart!
But don't try to interfere with it.
私は前の文でbut使っちゃったんで、ここはHoweverに置き換えしようかな。
Howeverは接続詞ではなく副詞、ここポイント。
無理にって表現をどう表そうか悩むけど、
However, I don't interfere with her by constraint.
Because I learned from a broken heart twice.
twiceは2回のって副詞なんだけど、多分回数表すだけなら、
Because I learned from tow broken hearts.
I grow overwhelmingly.
growはgrow-grew-grownと変則に変化する動詞ですね。
圧倒的は難しい語句なので分かりませんが、たぶんおkな表現かな?
See you again!
英語らしくて好き。