ラブライブサンシャイン
2019-01-25(金)
全体公開
先輩が4週目特典貰いに行くぞーってノリだったので行った。
3年組の色紙&今週はランダムでサイン色紙が封入。
サイン色紙で減った来場者増やそうってか、必死だな。
3人で行って、上に書いた先輩は推しのダイヤちゃんゲット。
私は果南ちゃんだった。まぁ、誰が来てもいらなかったのであげた。
映画本編、公開してしばらく経つのでネタバレ有りで書きます。
開幕のライブ、なんか長くね?
沼津の背景はめっちゃ頑張ってて、地元民として嬉しかった。
モブが列をなして踊っているのは狂気の沙汰。
イタリア編では、最初のベネチアはロケしたんやなぁって感じ、
フィレンツェで少し雑になり、いきなりローマに飛ぶ。
途中食べるシーンとかは現地を意識しているけど、観光面は酷い。
スペイン広場でライブをやったらいきなり沼津リターン、繋ぎ雑過ぎ。
この辺シナリオライターに恵まれなかったのかと思える。
日本に戻ってきて、Saint Snowとライブバトル。
エフェクトを含めてめっちゃ力入れいてるのは分かった。
曲はオタク受けよさそうな良いサウンド曲やった。
aqoursのライブ映像で新しい学校との間のわだかまりも緩んで……、
その学校に理解してもらうためと言ってたラストのライブは誰がために???
6人で頑張ります→9人で歌う
いや監督、流石にこれはないわ。
100分の映画の中に、
新しい学校の受け入れ問題
マリの縁談の話
3年がいないことへの不安
ルビィとりあの成長
と、流石に詰め過ぎだったと思う。マジ、イタリア要らね。
紙飛行機飛ばして幼児化するシーン、μ'sリスペクトって聞いた。
いや、シナリオと全く関係ない、意味不明だし全然エモくないから。
3D技術の進歩で、本家映画よりは全然3Dの抵抗が減った。
(アップは作画だったけど、終盤力尽きて引きの微妙な3D多かった)
ライブ見たさにリピートするライバーがいるのは理解。
唯一の問題は、伊波さんの声、劇場で甲高いアニメ声は疲れる。
主人公が目立つようなシナリオじゃなかっただけ救い。