受験の話
2019-01-20(日)
全体公開
センター試験終わったのかな、受けた方々お疲れ様です。
最難関の大学はあれなんですが、
難関大学はセンター関係ないですからね。
2次試験の比率が高いので、そっちでいくらでも挽回できる。
逆にセンター出来て浮かれていると足救われるので、あと1ヶ月ちょい頑張れ。
無難な中堅大学志望の場合、センターの比率もそこそこあるので、
センターで足りない分勉強しろ、センター出来たならアドバンテージだ突き進め。
理系志望の方向けの話なんですけど、
理学部がよく就職無理学部って言われるけど、ちゃんと受け皿はあります。
ただ、工学部のいわゆる機電系に比べて選べる職種が少ない。
工学部から製造業に就職するパターンって非常に多いですが、
機電系はどの会社も募集している。
機械は製品作りから製造ラインの設計保守まで、マジで受け皿が広い。
電気系も製品作り、IOT化が進むラインで重宝されている。
この時期に学部学科考えるって人、遅すぎ、少ないと思うけど、
もし悩んでいるなら、絶対機電系の学科に進むべき。