メラド公演 後記
2018-11-12(月)
全体公開
※ライブの感想です、長いです。
まず一言、コミュ障には名刺交換きついっす。
day2はスタンプラリーしていたので、主に会場前で交換できたのはday1のみ。
全然積極的に交換しに行かなかったので、全然ですが。
あと座席で前後左右の方と交換、day2は前後ともに名刺持ってなかったが…。
収支12枚出、8枚受って感じ。
地元のオフ会とか、もっと積極的に臨んでみようかなぁ……。
day1
Q.入口でカレーメシのお面配られ、開始前のCMでカレーメシ流れた。
A.お面を被ってUOを折りましょう。(お面被って字幕アナウンスもあったw)
ドーム公演ということもあり、ライブは始球式からスタート。
ゆっき、君はこのために今日やってきたのだな。
西武からは特別ゲストでライナが登場で盛り上がりました。
OP&ジョニスタを披露してからの自己紹介MC、ここはいつも通り。
衣装はキャラ毎SSRに合わせていて、4th思い出す。(5th見てないけど)
最初のセクションは、野球ということで、一等賞からスタート。
続いてHARURUNRUN……あれ?春曲やるのか…?
センターステージでのTOKIMEKI、ニャンとスペクタクルで盛り上がり、
続いてOne Lifeをソロ披露、NGのSTORYでもうぉぉ!
からのテーマ曲、キャストがステージ左右から馬車に乗り、
アリーナ周囲に引かれたレール上を移動。
高さもちゃんとあったのでスタンドからでも全然近かった。
(ステージ横の見切れ・芝席も全然ハズレじゃない説、そこで見た方も言ってた)
MCのトークパート(寸劇)、春の遊園地をテーマにキャストが演技。
「日が昇って暖かくなってきた~」(日が沈んで涼しくなってきた)
時刻は午後1時
Radio Happy、DOKIDOKIで会場UO一色(私持ってないけど)
続いてDreaming Star(夕美ちゃんすまん、予習してなかった)
ウサミンシュガハは馬車に乗って凸凹スピードスター、
間奏部分のコールはテンションMAX。
JttF、くるっテール、Virgin Loveと連続で盛り上がる曲が続き、
Wonder goes on!!で、今日4人そろってたのか(今更)
(おいおい、休ませてくれよ)
かな子は今日も食べています。(CuMCはこのタイミングだった希ガス)
遊園地にお山ないけどあるんだよ
MC明けのパート、時刻は午後4時、
PROUST EFFECT、if、Private Signとソロ多めの初披露。
桜の頃、薄紅、桜の風と春曲もラッシュでした。
そして最後にクレイジークレイジー、ステージライトがすごい(小並感)
MCはさんで、時刻は午後7時。
Dreaming of you、Dear My Dreamer、炎の華とソロを連続3曲。
アンデッドダンスロック、美彩、純情、Tulip、Happy New Year!とSM曲が連続し、
最終セッションも駆け抜けました。
遊園地も終わりに近づき、MC&Stage Bye Stageを披露。
ちっひからは
U149の放課後スタジオ、営業うpデ、ライブのメモリアルブック等々の発表。
アンコールは馬車に乗ってGOIN’!!!で登壇、やっぱり4thか。
3色それぞれ挨拶したのち、おねシンで〆。
最後の挨拶が個々ではなかったのが、残念って声もしばしばありますね。
最後に時計の針が24時を指して、1日の終わり、
シンデレラの時計のダブルミーニングで映像演出も終わりました。
うーん、後半雑になったなぁ、記憶が薄れているのか……。
day2
本命アーニャ登壇、アリーナ席と、条件はすべてそろった。
昨日春だったので、今日は夏なんだろうなぁ。
時間をイメージしたセトリもあったし、夜…星空…アーニャ、くるね?
アニメ曲もそこそこ歌われていたし、ラブライカ…くるね?
音響やっているときに感じたけど、
アリーナの前方席とスタンドって100mくらい離れているのよね。
音速に対して無視できない距離ですから、コールが0.3秒くらい遅れて届いた。
自分がコールしたのちに後ろから大きなコールが聞こえる、不思議。
今日は始球式がなく、ジョニスタからスタート。
晴ちんにキックオフしてほしかったが、さすがになかったね。
自己紹介MCですみぺー!って叫けんだんですけど、ヤバいね(語彙力)
連番相手の千枝PもLMBGの各演者さんの名前叫んでたんで負けじと叫べた。
最初のセクションはステップからスタート。
続いていとしーさーが続き、早速夏を感じてしまう。
LMBGのドレミファクトリー、センターステージで大盛り上がり。
リトルリドル、メルヘンデビューと続き、
昨日同様馬車に乗ってテーマ曲を披露。
馬車で前方から後方へ外周を移動し→花道に並ぶって移動をしたんですけど、
すみぺの位置が前方のステージ側だったため、花道を通るところよく見れた。
やべぇ、ちけぇ。
並んだ位置ではちょっと離れてしまったんですが、
自分のところは莉嘉が間近で、誰が立とうが、アリーナ最高やん。
(撤収時は前側にはけたので結果的には全員通るんですが、
通過する時間は曲中の方がゆっくり目ってことで、
マジすみぺの立ち位置が前側だったのが良かった)
最初のMCパートはクール。
「あれ、アーニャちゃんは?」
浮き輪を持ったすみぺ登場。
ンミナミィに浮き輪をプレゼント、サメから逃げれるようにと。
「この遊園地には海のエリアがあるみたいです」
そして、オレンジの棒が折れる海エリアがやってきた午後。
CoCo夏から大盛り上がりでスタート、
くるっテールでつなぎ、凸凹で再びテンションMAX、
休む間もなく銀イルカ、VirginLoveを挟んで、
ハイファイとOrangeSapphireで止めを刺してきた。
Paが務めるMCパート、ここまで各MCパートは
同色の3人組×3で、やっていたんですが、このパートだけは全員で。
会場に波を起こしたいということで、
前から後ろへ、後ろから前へ、青ライトでウェーブ。
アリーナ前方から見ていたけどめっちゃきれい。
時刻は午後4時。
まずは猫やめるよ、in fact、Voyage、わたぐもとソロの4連発。
特にin fact、わたぐもはセンターステージで、大正義U149じゃないですか。
メインステージとセンターステージを交互に使っているので、
前後前後なんですよね、演者の位置が。
次はどっちから出る?ってところでもドキドキでした。
(後ろのステージからだと遠くて見えないんですけど)
キミそば、アロハ、でしっとりとして、
なつっこ音頭でLMBGうぉぉぉ、夕方ぁぁぁ。
CuMCは猫をやめないフレ、面倒がる杏、天然卯月と面白い組み合わせ。
そして迎える午後7時。
お分かりだろうか?ここまで2回の全員曲以外でアーニャ未登壇。
夜の開幕はユアスタ、センターステージ。
一切振り返りがなかったので、ずっと後ろから眺める形に。
これが、舞台裏から担当を見守るPの気持ちなのか(腕組み)
から昨日同様クレイジークレイジー(あれ?セクション違うな)
小梅ちゃんは昨日デュエットでダンスロックだったが、ソロでBloody Festaに。
MCで一度会場真っ赤に染めたんですが、再び会場真っ赤、綺麗だよね。
存在論が飛鳥と奏の王子様デュエット。
美彩を挟んで、ロキエモをなつきち&美鈴のデュエット。
ライブだから見れるデュエット、いいっすね!
からのメインステージでの本命Memories。
映像越しじゃなくてもギリギリ顔が見える、アリーナは神。
Tulip、Absolute nineと人気曲を続けて、
ガルフロに再びすみぺ登壇。
中盤全く出てなかったので、終盤に怒涛の3回登場でした。
そして夏の遊園地も終わりに近づき、
Stage Bye Stage、GOIN、おねシンは昨日同様。
GOINで再びすみぺが近くを通って、もう大満足すぎ。
ちっひからはHOT LIMIT、怪盗少女のカバー発表。
さらにカバー曲の公募もするとのこと。
デレ3周年は進化するといっていたが、企画が攻めって感じよね。
それからよしのん&はじめで新曲、楽しみすぎる。
あぁ名古屋現地行ける人うらやましすぎる。
秋、冬、聞きたい、見たい、メリーゴーランドもう一度見たい!
でも1大学生には名古屋までの遠征費用+チケ代は高すぎて無理。(6,7万くらい)
諦めてLVに行く予定、早く3週間経ってくれ。
早くBD出ないかなぁ、
現地ヤバい、本当すごい、楽しい、なんで熱狂的になれるのか分かった。