大阪4日目
2018-07-12(木)
全体公開
火水木と社会から隔離された施設で実験実習を行っております。
最終日金曜は得られた結果の討論会なんですが、
そのデータ整理を夜、グループで宿舎の談話室使ってしていた。
そこへ酒を持った先生方が現れた。
討論会用のスライド作りを止めて飲み会へ様変わり。
適当に人を集めてワイワイした。
からの、更に酒と人を追加。
ここから火蓋が切られたね…。
上で記述した通り、データ整理していたんですが、
他の班の実験データ、エクセルシートの記述内容が良く分からない。
変なミスしてるわで取り敢えず相手を責めていく。
じゃぁ抜けているところをどうやって補正していくか、
その手法についてまた議論をぶつけあって、
まぁ酒飲んでたから散々意見ぶちまけたね。
その場に居たのが専攻の成績上位者半分占めてたし相当やばかったわ。
先生いつの間にかフェードアウトしてたわ。
意見がまとまったのち、朝までスライド作り…
と行きたいところだが酔ってる+眠いでグループメンバーに後は任せて
必要なグラフだけ作製して戦線離脱。
翌金曜、討論会でこのスライドを発表したんだが、
グラフの傾向で読み取れていなかったところに鋭い質疑が飛んできた。
それから会場を巻き込んで再び10分間以上論議をぶつけることに。
この時先生方は解答を知っていたが、あくまでも学生に任せるということで、
結論に至るまで相当時間かかったわ。
頭いい奴らがお互い意見をぶつけ合うのマジで楽しい。