TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

シャニマス1日経って

2018-04-25(水) 全体公開

昨日日記書いた時は、ガシャ後最初のプロデュースしてた頃だったんで、
ゲームシステム全然分かっていませんでした。
あれから何人かプロデュースして、いろいろ理解してきました。

はっきり言うと、シャニマス今のユーザー層に合うのか?

アイドルの育成システムですが、簡単に説明すると
レッスン、営業、オーディションを限られた回数行い、
能力の強化、ファン数を増やしていくというもの。
アケマスに近いのかな?やったことないけど。

1回のプロデュース(育成)にかかる時間は、
アイドルをより強くすればするほど時間がかかりますが、
F→Cランクで20分~30分くらい。Sランク遠すぎ…。
ランク上げるためにはファン数を増やす必要があるんですが、
ファン数を稼ぐオーディションが目押しゲーで疲れる。
連続で複数のアイドルをプロデュースしようと思えない(体力的に)
同じキャラを何度も育成し直せるが0からのスタート。

最近のスマホゲームって、余ってる素材を合成して、
無強化のカードも直ぐに使える状態になるじゃないですか。
シャニマスは、ちゃんとアイドルを育成しなければいけない。
手短に出来るってのがスマホゲーの売りなわけだから、
育成に手間のかかるゲームって流行らないんじゃないかな…。
(アイドルをちゃんとプロデュースしているって点では、
 リズムゲーム化しているアイマス市場において、
 原点回帰した良作ではあるんだけどね)


何回かプロデュースしてて思ったのが、C→Bランクの壁。
ここが突破できない。
ゲーム内時間で数ヶ月アイドルと過ごして、
公開前に興味が無かったアイドルに対しても思い入れができるのよね。
C→Bにできないってことは、数ヶ月間プロデュースしてきたアイドルを大会に出してあげられないということ。
アイドル達の悲しそうな顔を見るのが辛いです。
でも、いつかは大会に出場して、優勝させてあげたい。これがP魂。

これは、手軽にできるゲームじゃない。
真剣にアイドルを育成していくゲームである。


SSR確定ガシャチケとかがゲーム内で手に入るマニーで購入可能。
一応、サポートアイドルのレア度は重要になってきますが、
プロデュースアイドルのレア度の重要度がいまいち。
キャラだけでガシャの収益あるんだろうけど、
事業としてちゃんと利益が出るかどうか、大丈夫かって心配になる。

ゲームシステムとしてはアイドルマスターなんだけど、
ソシャゲにおいては、どれだけ集金できるかが生命線なわけで、
これ失敗するんじゃないかって思う。
結局、2年後くらいに稼げるリズムゲーになってるんやないかなぁ。

Катюша

最近の日記

2025-08-02(土) (全)
デレステ

2025-07-20(日) (全)
選挙の話

2025-07-12(土) (全)
選挙の話とか

2025-07-06(日) (全)
株とAI

2025-06-14(土) (全)
株日記

2025-06-01(日) (全)
学マス1stの裏で

2025-05-31(土) (全)
学マス1st

2025-05-16(金) (全)
株日記

2025-04-27(日) (全)
ライブと備忘録

2025-04-26(土) (全)
ライブ参加歴


カレンダー

2018年04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30