NUC
2017-04-17(月)
全体公開
新しくパソコン欲しいなぁと思っているこの頃。
研究室にノートPC持っていくのが面倒なので、いっそのこと学校に置いておきたい。
文章作成とブラウジングが簡単にできればおkレベル。
文章作成ソフトもOpenOfficeでお金かけない感じで。
OSもLinuxにすれば費用がかからないが、こちらはちょっと悩む。
フリーのソフトウェアってどうしてもWindows対応が多いからね。
で、PC性能はそこまで高性能を求めているわけではない。
研究室に置いておいても邪魔にならないサイズがいい。
そんな条件で探していたらNUCというものに出会いました。
インテルが発売している小型のPCです。
パッケージにはOS、メモリー、ドライブが搭載されていないので、
それは購入者の方で選択可能。
BTOでその辺構築したもの買えたらなと思います。
値段で言ったらCPUにCeleronシリーズ使っているものは安い。
Coreシリーズはやっぱり高いです。
Celeronで十分なことしかしないので、こちらでもいいとは思う。
メモリーは4GBあれば十分。
BTOのメーカーによっては8GBからしか選択できなかったりする…。
ドライブはそこまで容量必要なし。
SSDで128GBくらいあればいいと思う。
普段使ってて一番イラつくのがHDDの読み書き速度。
この辺SSDにすることで速度上げたい。
詳しい方いたらコメントプリーズ