昨年のアニメBD
2017-03-24(金)
全体公開
ガーリッシュナンバー見終わって、BDの売り上げどのくらいだろうと気になり、
昨年のアニメBDの売り上げをwikiで見てきました。
昨年のきらら系作品だと
NewGame5800枚/巻
三者三様2000枚/巻
あんハピ1100枚/巻
ステラ700枚/巻
New Game!の終盤、頭おかしいキャラがいたせいで心病みましたが、
それよりもよっぽど中盤で飽きてしまったステラのまほうが爆死してますね。
ノイタミナ作品だと
僕街4000枚/巻
カバネリ6100枚/巻
バッテリー1600枚/巻
船を編む500枚/巻
カバネリは面白かった、僕だけがいない街も原作が良かったですね。
船を編むはBD買ってみたいと思う作品ではなかったですね。
今期のクズの本懐は2000くらい行ってほしいです。
ノイタミナは1巻2話、全6巻というところが購買力下げます。
自分が見た他の作品では、
ハイフリ7900枚/巻
ユーフォ2期7300枚/巻
GATE2期4700枚/巻
この辺は出来がよかったので売り上げ枚数も多かったです。
ハイフリはオリジナルアニメなんですが、結構はまっちゃいました。
ユーフォは京アニ制作でそうとうクオリティが高かった。
GATEも炎流戦や救出作戦など迫力があってよかった。
ファントム・ワールド2100枚/巻も京アニ作品だった記憶があります。
1年前であんまり内容覚えてないけど、好印象ではなかったかな。
ユーフォと比較して、京アニの自社作品は地雷ってしみじみ感じる。
ストライド2200枚/巻、ノルンノネット1800枚/巻辺りも、
ターゲットは女性でしたが一応このクールは開いていたんで見たんですが、
声優揃えればあの内容でも2000程度なんだねと揶揄します。
アクティヴレイド1600枚/巻が、冬夏やっていたオリジナル作品ですが、
一応冬の放送前は押していましたね。夏は惰性で見ていた感←
売り上げ枚数の伸び悩みも自分の印象通りって感じです。
ジョーカー・ゲーム8600枚/巻は春アニメ3位。
個人的には、内容が難解(毎話時代と場所が変わる)な上にキャラが見分けられない。
ここまで売れたことに驚きです。
声優目当てなら特定の巻だけ多く売れるって感じになるとも思いますが、
全体の平均で上の枚数なんで分からない。
ふらいんぐうぃっち3400枚/巻はいい成績だと思います。
萌豚受け内容や女性受け声優でもなく、めっちゃ売れる作品ではない。
しかし、全体として雰囲気や内容が良い作品だった証ですね。
ばくおん2200枚/巻は結構いけたんだなぁって。
タイトルが完全にパクリですが、内容はちゃんとバイク、ちょっとギャグ。
くまみこ2200枚/巻は投石で話題になりましたね。
ばくおん同様内容に比べて売り上げそこそこって印象です。
あまんちゅ2200枚/巻も夏季ですが、上2作とほぼ同じ枚数。
ラブライブサンシャイン50000枚/巻は流石ラブライバーと感心です。
舞台となった沼津はよく知った土地ですが、背景がよくできてたわ。
rewrite1600枚/巻はKey作品として完全に見誤りましたね。
原作プレーした私が見て、アニメの内容だけでは全体設定の理解に苦しむ。
今期2クルー目(恐らく始めから決定してたもの)してますが、
こちらの売り上げも涙がでるような数字になるのでは…。
この美1100枚/巻を友達が押してました。
社会受け微妙だったかぁって思います。
魔装学園3700枚/巻は正直笑ってしまいますね。
BD盤だと劇中の光がないので、エロシーンが見えるんですけど、
光があってもそうとうエロかったので、その効果あるのでは。
おくさま2期1000枚/巻も一応エロ枠ですね。
こちらは8分アニメだったので、やる気があれば3期もある???
ViVid Strike!4900枚/巻は結構な売り上げ枚数。
なのはの外伝のstrikeのさらに外伝扱いなんですかね、その辺の事情詳しくない。
イゼッタ2300枚/巻もオリジナル作品としてはそこそこの出来。
終盤うーんって感じがあるんですよね。
悪い作品ではなかったです。
まほいく1300枚/巻はラストが下手だったなぁという印象。
全体的には好きだったんですけどね。
競女700枚/巻は流石に草生える。
最後に各クールの覇権について
このすば←近日1期2期合わせて視聴予定
リゼロ←アベマで視聴中
ラブライブ←見た
ユーリ←機会があったら見たい