夏アニメ感想
2016-10-31(月)
全体公開
あまんちゅ、アクティヴレイド2ndを一気に消化。
(あと先週あたりに91Days、ラブライブサンシャイン
あとバッテリー見れば消化完了です。
バッテリー男しか出ないうえ、野球なんであまり興味ないです。
ノイタミナなんでチェックはする。
さて下からネタバレあるかも感想です。
◆あまんちゅ
主人公の友達がキチガイ警報。
目をまん丸に書く作画はちょっと苦手です。
OPは優しい感じで好きです。
ダイビング部が舞台というわけで、珍しい設定。
都会から引っ越してきた主人公、泳げないという罠があるんですけどね。
ダイビングで大事なことを通じて友情を深めつつ、
中学時代の思い出に固執するところから逸するあたりは、
新転地で頑張って以降とする少女の心理描写になっているのではないのでしょうか。
注目すべきキャラは顧問であり担任でもある先生ですね。
初々しい感じがちょっとだけして好き。
◆アクティヴレイド2nd
冬に1stシーズンをやっていました。
谷口監督だから見ていたって感じです。
前作に比べてギャグ路線が増えました。
特にあさみの変わり様。
1期でのエリート気取りから打って変わり、大阪でギャグやってます。
お願いだからあさみブレインは後輩を大事にして。
後半はちゃんと事件を起こして解決していく感じもありますが、
前半はシリアスが減った感じを受けました。
ミュトスの妹の件が解決しなかったので、お金があれば3期作るんですかね。
円板売れてなさそうだけど
◆91Days
こちらは中々癖のある作品でした。
横文字の名前を覚えれないひとはちょっとハードル高いかも。
つまり俺は顔とキャラが一致しなさ過ぎて死んだ。
復讐をテーマにしている作品なんで終始暗い作品。
誰が殺されたのか分からなくなり、私は公式サイト見ながら視聴。
公式サイトには各話のときの相関図が見れます。
それでもやっぱり難しい。
復讐劇の最後はまとめサイトも見てみましたが解釈別れましたね。
私は殺したと思ってますよ。
'殺さなかった'けりを付ける点からもそんな気がします。
◆サンシャイン
実はラブライブを1クール見たのは初めてです。
NHKの再放送も浮かれていたわりに3話でリタイアしました。
サンシャインを見たのは、舞台を良く知ってるからですね。
背景見て、あの場所だって思えるくらいに。
おそらく現地で撮影した写真を加工して背景に使っていますね。
考えてみれば最近この技法増えましたね。
内容については、面白さが分からない
以上