TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

ミニペ新トップ

2016-02-08(月) 全体公開

シンプル・イズ・ベスト
今日一日のんびりと次期ミニペトップページモデルを制作しました。
http://www.game-kids.net/web/abcde/nextindex.htm
諸機能は今後追加していきます。

自分で言ってしまうんですけど、これ凄いんです。
画面サイズに合わせて左右の余白が自動調節されるようになっています。
PCの広い画面では両サイド余白10%ですが、スマホの小さい画面では両サイド5px。
けいおんの時に実装実験したのと同様、cssは外部ファイルに記述してます。

続いて、フッター(画面の一番した)も改良です。
コピーライト記述しておきました。
今後の保守を考え、こちらも外部ファイルから記述できるようになってます。
JavaScriptを勉強した成果でもあります。

html,css,javascriptを巧みに操り、新規ページをバージョンアップさせる次第です。

補足:DOCTYPE宣言でcssの読み込みが失敗し、数時間費やしたとかいろいろ割愛ですが…
そして結局DOCTYPE宣言を書かんことにした。
htmファイルに無理やりcss書いていたからですかね、別ファイルの読み込み形式でなければ問題ないので
S30改 2016-02-11 12:10:16 返信する
そうかcssは拡張子.htmlのままで書けばいいのか!
Катюша 2016-02-11 20:51:36 返信する
@ad070003
久しいな、拡張子がhtmでも何とかなったぜ
HTML5のDOCTYPE宣言 htmlは使えんかったけど
S30改 2016-02-12 01:20:17 返信する
@abcde ゲムキでも数年ぶりだな!
IE以外ならDOCTYPEのバージョン記述なしで行けるはずだけどなぁ
オレも最近勉強しているから良かったら参考にしてくれ
Катюша 2016-02-12 07:36:42 返信する
@ad070003
DOCTYPEは基本的に標準モードか互換モードを分けるからな。
URIが記述出来ないので非推奨タグ使ってた関係Transitional記述になっていたわけだが、
このサイトを見ればわかるがhttp://www.tagindex.com/html_tag/basic/doctype.html
HTML4.01の場合TransitionalはURI無しで互換モードとなる。
一方、HTML5ではURIの記述が必要ないので、DOCTYPE宣言するだけで標準モードになる。

ミニペ新装するのか、それにしても凄いアクセス数だな
S30改 2016-02-12 16:10:14 返信する
@abcde ほうほう。
今じゃHTML5が標準っぽいから記述する必要もないかもな

Катюша

最近の日記

2025-04-27(日) (全)
ライブと備忘録

2025-04-26(土) (全)
ライブ参加歴

2025-04-20(日) (全)
来年のコナン映画を予想してみる

2025-04-19(土) (全)
コナンの映画

2025-04-08(火) (全)
株日記

2025-04-06(日) (全)
ユミアのアトリエ その2

2025-04-03(木) (全)
switch2

2025-03-23(日) (全)
ユミアのアトリエ

2025-03-21(金) (全)
株日記ほか

2025-03-02(日) (全)
確定申告


カレンダー

2016年02月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29