無題のタイトル
2015-04-20(月)
全体公開
天気悪かったので歩いて登校しようと思ったら朝食に時間掛けすぎ自転車使いました。
帰りは雨だったので学校に置きっぱなし、明日歩いて登校…。
材料
言葉の定義が主。
ひずみと応力とか説明されたけど、一般教養科目の方で習っているんだよな。
毎週レポート(宿題問題)出すのかな? 次の授業が休講だったので既に終わらせたけど
流体
教科書読んだこと前提で始めたけど、教授が自動読み上げ器。
演習の時間の方が長かった。
計算はできるようになるけど理解は浅くなる授業やな。
数学
ベクトル場の導入。
多変数関数の偏微分の説明とベクトルの勾配の話。