TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

劇場版PSYCHO-PASS

2015-02-20(金) 全体公開

映画見に行く機会を得たのでサイコパス見ました。
R-15なので小中学生は入場できません。

公開は先月からだったのでもう少ないだろうと思っていたのですが、
サービスデー(\400安になった)ということもあってなのか50人以上は居た。
一人で見ていたけど、まさか隣座られるとは思わなかったよ。

単刀直入にとても面白かった。
面白過ぎて購入する気のなかったパンフレット(\1200)買ってしまった。
PSYCHO-PASSはやっぱり神作品。


※以下ネタバレ含む感想


主な設定は東南アジアへのシビュラ輸出。
~物語の始まり~
密入国者を発見、確保する ←刑事ものらしい
犯人の記憶から狡噛を発見 ←東南アジアから送り込んできたのか?
~東南アジアへ~
日本以外の世界は安全じゃない設定 ←日本のシビュラを印象付け
武装ドローン続々 ←ロボット感が未来だけどサイコパスじゃない感
朱と狡噛の再開 ←いい格闘シーンだ(パンフに画像収録)
狡噛の近況を把握 ←物語も盛り上がってくる
~政府~
軍隊が朱と狡噛の暗殺を計画 ←黒幕がじわじわ
傭兵隊がゲリラキャンプ(朱と狡噛)を襲撃 ←迫力出てくる―
 武器もあるが、格闘戦がやっぱり迫力
しかし、朱と狡噛も捕まっちゃう ←ピンチ
~シビュラ~
どんでん返しはシビュラシステム ←黒幕ぐらいわかってた設定
既に東南アジアの政府長官はシビュラだったり ←さすがというか
朱「システムが法を作るんじゃない、人が法を作るの!」
シビュラが何をしようとしていたか分かると、朱が派遣された理由も見えてきた。

しかしながら…
最初の密入国者なんだったんだよ! って感じかな

ED後のワンシーン。
狡噛と武器持った子供が登場、これ刑事ものやない! とは思わんといて。

アニメがかなり練られて作られていたことを考えると、2時間と言う短さが致命的。
この短時間に起承転結を収めた上で、アニメ以上の迫力の格闘を演出。
迫力はよかったが、細部の設定の練りが不足している感じ。
3部作6時間くらいの映画を作れば内容的にも☆5つ+αレベルだった。
憂宮 あも 2015-02-21 12:08:36 返信する
ああああああ見たかったぁぁああああ!
あと2年、いや1年早く生まれてれば!!!(((
きっちーん 2015-02-21 15:53:25 返信する
EDの入り方で泣けました

Катюша

最近の日記

2025-04-27(日) (全)
ライブと備忘録

2025-04-26(土) (全)
ライブ参加歴

2025-04-20(日) (全)
来年のコナン映画を予想してみる

2025-04-19(土) (全)
コナンの映画

2025-04-08(火) (全)
株日記

2025-04-06(日) (全)
ユミアのアトリエ その2

2025-04-03(木) (全)
switch2

2025-03-23(日) (全)
ユミアのアトリエ

2025-03-21(金) (全)
株日記ほか

2025-03-02(日) (全)
確定申告


カレンダー

2015年02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28