放課後ティータイム
2010-10-27(水)
全体公開
放課後ティータイムⅡの初回限定版予約していたのを取りに行った。
表面に感動!!
そもそも店が学校側の駅から自宅側の駅と逆方向だったので、普段は行かない方の駅に行った。
行ったと言っても1区間、その間も短いので、定期の金額も同じ、
すなわちその駅まで定期を買っていたのである。
まぁ、今回の話にあまり関わらない。
店で入ったときはレジすいていたし、さっさともらえばよかったが、
グッズを見てて、時間の関係からそろそろ帰ろうかな~て思った頃に混んでた。
電車は間に合ったが。
ついでいレジにならんでいた人の9割は学生。
高校はばらばらだが、K高やC高、G高と私立の連中が多かった。
誰かがあそこはS高(自分)の人多いと言っていたが、学校終わってすぐだったので、
居なかったね。帰りに1人見たけど・・・・・・
陸上部の友だちも帰りによったと思う。自分は部活なかったから早かったぜ。
そんでもってその駅で某中学時代の友だちに出くわした。
正確には2人出くわし、1人は友だち、もう1人は知り合い+1の関係。
せっかく会ったんだし、ゲーセン行った。前者と。
家でCD聴こうと思っていたが、今日が10/27日、
すなわち中3の修学旅行2日目だったので、遊んだ。
テストの成績も2桁と良かったので、気も楽だった。
ゲーセンではいつもながらコインゲームを金をかけずにやるという・・・・・・
落ちていたの1枚、取り忘れ?数枚、それを使って30分以上たぶん遊んだ。
途中で友だちにまた出会った。
前回は1枚から100枚という珍事件があったが、今日はさすがになかったね。
それから、コンビニキャッチャーにけいおんの新しいの(クリスマスの)があったのを見て興奮。
星持っていた唯に感動!!
帰り際には、よく分からないが低燃費少女ハイジのやつで、
100円で2プレイという破格、しかもコツをつかむと簡単に攻略できる、
そんなやつをやった。
300円で3つ、内2つは100円で売って1つは0円でやったので、100円の損。
でも「楽しかったら大正解」なので、うん。
そして家に帰って飯食った後、勉強もしないで真剣にCDを視聴。
CDで聞くのは初めて(いつもはyoutube)だったので、音源に感動!!
歌詞に感動!!
感想は感動!!した。
あずにゃんファンにとってはちょっと残念な気がするが、自分は唯なので。
でもふわふわは澪の方がうまいといつも思う・・・・・・
明日、学校に持ってこうかな~・・・・・・部活(新聞)で聞いてても、あまり突っ込まれないし・・・・・・
カセットはハードがないので(ない訳ではないが)、ディスク2と音源が同じだからほぼ見るだけ。
それでも感動!!
天使にふれたよ!は卒業式に聞いたら泣けると思う。某友だちはキラキラdays支持してたが。
澪のときめきシュガーやHoney sweet tea timeはメルヘンで。
イチゴパフェが止まらないも良かった。両方に入っているがディスク2を勧める。
感動!!