ジョナサン「ディオォォオオーーーーーーーッ!! 君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!」 ディオ「こ……こんな こ……こんな! こんなカスみたいなヤツにこのディオがッ!」 ジョナサン「ハァハァハァ ふぅ・・・ ようこそ…男の世界へ……」 ディオ「なっ!何をするだァーッ! ゆるさんッ!」 ジョナサン「もうおそい! 脱出不可能よッ!」 ディオ「よ よくも…… よくも よくも! このぼくに向かって…」 ジョナサン「な 涙………」 ディオ「このきたならしい阿呆がァーーーーッ!! おれは人間をやめるぞ! ジョジ
2010-02-20(土)
全体公開
明日と明後日テストのアレで部活無いから楽だなw
カイリキー作るか
あ……
今更だけど、伝説ポケモンスルーしてるなw
マチス用のサンダー、命の珠用のホウオウ、なんとなく捕まえてみたM2、厳選めんどくさいんでMボールで捕まえたライコウ、エンティだけかな
捕まえたの
ラティオス、ラティアス、スイクン、グラードン、ルギア、フリーザ、(キリッ
がまだ捕まえてないかな
あとミュウ、波乗りピカチュウはまだ受け取って無いw
!?
バトルステージやってると、「ドラゴンつかいの アブドゥル」ってのが出てきたんだがw
ポケモンは運の他に
経験と知識と読みだな
まぁ、アレだ
とりあえず何回も対戦をして、このポケモンの技構成、持ち物は何であるか、というのがわかってくる
そして読み、それがわかるとこのポケモンは次に何をしてくるか、っていうのを読む
そして、その読みを相手がさらに読み、それを読むってことも重要だな
例えば、こっちの攻撃を読んで交代してくる→交代してくるポケモンが何であるかを読んで、こちらが交代や有効な技、積み等を選択するわけ
まぁ、努力値、性格、高個体は当たり前と思った方がいいよ
俺:@AIBO(リザードン)、アブドゥル(アブソル)、ガチ♂ホモ(エンペルト)、NEET(マニューラ)、DIO(サーナイト)、ポルナレフ(ハガネ(↑)ール 「ネ」にアクセント)
相手:バリアブル(バンギラス)、つくよみ(ブラッキー)、ノクターン(グライオン)、ニッチ(ハピナス)、ノート(ドククラゲ)、チャール(ナマズン)
77-63332-35506
是非見てくれ><
剣舞いマニュTUEEEEEEEEEEEEEEw
積むには勿論読みです
1回目の積みは電磁波or卵産み読み、まぁ、いやしのスズだったけど、攻撃はまずしてこないと思ったから
2回目の積みは毒菱か撒き菱読み
礫はバンギがスカーフだとわかったから
確定2発で相手はバンギを捨てるのは勿体ないし、また礫をしてくるだろう、と思い、交代する
そこに冷凍Pを選択する
それで受けに来たブラッキーを1撃で粉砕する
そこで礫を選んでいれば、確実に1撃で落とせなかったと思う
そして、あと2回の砂嵐のダメージで死ぬHPだったし
それで、次に出てきたナマズンを殺せなかったと思う
マニュだけで、ナマズン、ドククラゲ、ブラッキーの息の根を止めることができた
このバンギは特殊型スカーフだったな
ネタなんでHとSの2Vで十分かなw
特性は根性だなw
ノーガードだと相手の攻撃確実に当てられるから
爆裂パンチとか覚えさせないし
陽気
HS252振り
技:メロメロ、誘惑、穴を掘る、投げつける@きんのたま