菅「私、ワインより発泡酒派なんです」
2011-05-08(日)
全体公開
東海地震時に浜岡原発に来る津波の高さは15mと推測されているらしい。
東日本大震災と比べたら小さいと思う人もいるだろうが
あの奈良の大仏に匹敵するくらいの高さだ。
東日本大震災ではそれを遥かに上回る高さだった。
38m。実に東海地震時の最大津波の2.5倍。
3.5mのビルと比較すると、地上11階に匹敵する。
そして東日本大震災による、アウターライズ地震(M8相当)も懸念されている。
小さな揺れで大きな津波が来る事である。所謂、津波地震。
この地震は揺れが小さい為に、大きい時とは警戒心が薄れる。
そのため、逃げ遅れる人が増えるのでとても危険だ。
地震情報を見た感じ、やはり三陸沖が危ないと思う。
三陸沖はあまり余震が起きないものの、起きた時はMが他の余震より高い。
今も余震活動は活発に続いている。
津波は来ないものの、今後も注意が必要だと思います。
いつまた、大きな地震が起きたっておかしくありません。
東日本大震災で東京直下や東海地震に影響を及ぼしたことが
決して無いとは言えませんので。
我が、神奈川でも神縄・国府津-松田断層帯地震や神奈川県西部地震など
まだ、知名度の低い地震が警戒されています。
東海地震や東京直下などよりは現在の確率は低いと思いますが
本当にいつ大きい地震が起きたっておかしくないのです。
不安を煽るような事を言ってるかもしれませんが、命の為に常に警戒してほしいです。
ゲムキに来れなくなったら寂しいですから・・・(´・ω・`)