道産子あるある『先祖に一人は屯田兵がいる』
2020-11-12(木)
全体公開
そりゃまぁ代々ずーっと北海道に住んでる道民ほぼ全員に言える事だけどね、な~んか『ゴールデンカムイ』の尾形百之助の〝三八式〟が気になってしょうがないんで
https://www.game-kids.net/diary/read.php/0213otojapan1123/2020-11-10/色々と検索してたらふととある大事な事を思い出した昔話🔫
うろ覚えながら大昔に道内のどっかへ旅行した時に見た光景をおかんに話したら“上湧別”と言うキーワードを記憶しててくれて検索したらドンピシャ🎯↓
駄目元でおかんのガラケーのデータフォルダの中身を遡ってみたら機種変更した2012年に画像転送してもらった写真の中に同じような画像発掘っ

🙌↓
ついでにこれがおそらく10年以上前の若かりし頃のウチの母方のお祖母ちゃん👵とたぶん背景はその肖像画が納められてる建物だったハズ❔↓
のご先祖様(お祖母ちゃんのお祖父さんだから曾曾祖父❓)がちょうどド真ん中に飾られてたお方だったような気がする✌👴✨↓
残念ながら下の名前ド忘れしてしまって思い出せないが(肖像画の下にネームプレートあるが読めない)リアルガチで野田サトル先生のご先祖様と戦友だった可能性大かも🎌↓
あった~

これよこれこれっ

実際に支給されてた三八式でしょ❕年季入ってるぅ

↓
でも第七師団だったかは流石によく分かんないんでたぶん網走刑務所の囚人達と一緒に道路工事とか土木関係のお仕事してたのかも👮↓
あととにかく周りが広大なお花畑になってて綺麗な眺めだったのだけかろうじて覚えてる🌷🌷🌷🌷🌷🌷↓
ちなみに父方のほうはかなり後になってから十勝方面に開拓民として近畿地方から入植してきた元農民らしいので、かなり親戚大勢いる割りには一人も屯田兵はいないっぽい🗾
(正確には結構裕福なお武家さんだったらしいが廃刀令以降に大阪の商人に騙されて立派なお屋敷を広大な土地の権利ごとごっそり取られ、すっからかんになって行商人としてあちこち放浪した挙げ句に北海道へ来たとかなんとかw🏯

💸)
母方の先祖は屯田兵だった以前はどこに住んでたか全く知らないんで、これも道産子あるあるかもしれないが自分のルーツを探そうとするとどうしても途中から情報が虫食いだらけでホント大変なのよねぇ😩