これ考えた人天才だなぁって思うやつ
2020-06-03(水)
全体公開
自分的にはただ勉強が出来て成績が良い高学歴は単なる優等生や模範生等の努力家タイプで天才とは呼べないと定義して、誰にも思い付かないでも誰でも簡単に真似できる発想力を持った人を天才だと思ってます🎓🙅
ただ言葉や文章で「ここに座るな」「不法投棄するな」「綺麗に揃えて片付けろ」と直球でなんの捻りも工夫も無いのは芸がないもんねぇ↓
特に一見この見映えの悪い大根をなんとか買ってもらおうと仕向ける笑顔作戦はマジで天才だと思ったし普通に可愛い


💯↓
なんと北海道のとある農家さんの発案だった模様この人北大生よりも頭良いわ💮👏😄↓
自分も見かけたらまず写真撮影してから絶対1本どの表情が良いか吟味して買っちゃうなw🙋💸↓
いわゆるあの妖怪ぬりかべ的アイディア鳥居は日本人だけにしか効果無いけど目は万国共通で効くと思うし👀↓
古来より妖怪やら国とかありとあらゆるモノを片っ端から擬人化しまくってますもんねぇ👹↓
まぁもちろん海外にもイソップ物語とかグリム童話とかありますが圧倒的にアジア圏のほうが絶対数が多いだろうな👺↓
「ここにゴミを捨てろ」じゃなくて「ここにシュートしてみろ」と誘ってる風に見せかけてる趣向が好きww🏀↓
これに関しては全く経験がないからイマイチ実感が伴わないので学生の皆さん是非とも試して効果あったか感想を教えてほしいですわ📝↓
でも個人的には得意科目は独りで時間を忘れるほど集中して勉強するし苦手科目は先生に教えてほしかったタイプなんで、正直誰かが勉強してる風景観ても特にモチベーション上がらないと思ってます📖😒📚
(私的にはやはり近所の図書館等のヤル気が起きる場所でやったほうがまだ効果あると思ってるし、実際に学生時代は独りでも友達と一緒でも関係なく自然と行ってやってました)