2011-01-27(木)
全体公開
人の為にと書いて「偽」
話は聞いたぞ!世界はうわべで包まれ滅亡する!!ΩΩΩナッナンダッテー
「偽」は「人」と「為」からなる漢字だが、
「人」はそのまま、人のすること。
「為」には旧字体があり、その字には「しわざ」の意を持つ。
それが合わさると「人のしわざ」すなわち「人がわざとする」という意味を表す。
わざとするということは、つまり作為的にということであるから
「いつわる」「にせもの」の意を持つということになる。
2011-01-18(火)
全体公開
最近、新たに自分が書き間違えやすい漢字を発見した。
「勧める」←これ。
なぜか、↑の漢字を「歓める」と書いてしまう。なぜ、欠にしたし。
ちなみに「歓」は「歓ぶ(よろこぶ)」です(´・ω・`)
2011-01-01(土)
全体公開
[img:ddwxavz/19547.png]
鏡餅って食えるのですか?
なら私は一番下を貰うううう
それにしてもなんてくどい絵なんだろう。タイトル含めて。
ミニページのトップ絵に飾っておくとしようか( ´ー`)y-~
あと、日記に貼って見て気付いたけど枠線があった方がいいな。