2024-08-29(木)
全体公開
エヌビディアの決算、予想通りの業績にも関わらず
期待値が高すぎたために株価下落してましたね。
短期的には9月の米国利下げが次の課題ですが、
ジャクソンホールで9月利下げがほぼ確実になったので
今の相場からドル円140円くらいで落ち着くか?
140円下回ると円キャリー解消で一気に下落するかもしれん…。
米国市場は大統領選まで右肩上がりだろうけど、
国内市場はどうだろうか。
2024-08-28(水)
全体公開
ニンダイ公開されました。
私が気になったタイトルはユミアのアトリエ~追憶の錬金術師と幻想の地~
ライザ以来2年振りの新作コンシューマータイトル。
PVでは戦闘システムが全然分かりませんが、
ライザ仕様かレスレリ仕様か、どちらになるのでしょうか…。
何も考えず連打で押せるが、複数キャラの操作が難しいライザ、
強敵は考える必要があるが基本オートでできるレスレリ、
一長一短だと思ってます。
2024-08-14(水)
全体公開
お盆で実家に帰省中ですが、やることはないので、
投資メンタルを鍛えるために「ウォール街のランダム・ウォーカー」買いました。
半分くらい読んだけど、序章はバブルの歴史について語られてて面白い。
チャーティストとファンダメンタル主義の人の考え方も色々な例えで書かれてて、
インデックス投資が何故優れてるか、結構分かりやすい。
さて、先日の暴落の後、国内株式の持ち方はあまり変えてないのですが、
暴落翌日の寄付直後にすかいらーくHD株だけは購入していた。
(その後変動がほぼ無くて購入額と今日の終値あまり変わらん)
2024-08-09(金)
全体公開
稼ぎ時なのに完全に敗北者側にいる私。
そもそもの発端として、
先週金曜の急落、この時はホールド姿勢だった。
しかし金曜の米国が芳しくなかったので月曜の寄付で資産整理。
想定通り月曜、特に午後から暴落する結果となった。
ただ、想定外だったのが翌日の回復速度。
寄付から前日の暴落を取り返す上昇。
株価の底で様子を見たかったのに完全に予想外。
2024-08-05(月)
全体公開
土曜に一度日記を書いてますが、
慌てた行動をとらないために再度ポジション確認。
私の今日の動きとしては、
今朝の寄付の状態を見て売買目的の株を全て売却。
(主には先日決算でストップ安付けたルネサスエレクトロニクス、
買戻しがあった時に売却し損ねたため暴落に巻き込まれた)
優待目的でホールド中の株が
・ドトール・日レスHD
2024-08-03(土)
全体公開
サイバーA株、先日の好決算で一時的に4桁回復したんですが、
昨日の全面安の影響で一気に含み損を抱えることになった…。
この1週間でプラスだったのが軒並みマイナスに転落。
資産防衛のための逆指示入れていなっかったから、
含み損を大量生成することになった。
まぁ個別の方はこんな感じで暴落の影響をもろに受けている。
今後の修正方針としては、売買益目的の保有を減らして
高配当の長期保有株を増やそうかな。下落で安く買えるし。