2016-06-30(木)
全体公開
タイトル通りです。
先週採寸した図面を書き起こします。
…4時間経過。
やめたやめた
とても時間のかかる製図でした。
寸法やねじの細かいところは後日やることにしました。
来週提出なので月曜の放課後あたりにやりましょうかね。
先生「時間かければ早く終わるから」 (意味不
2016-06-29(水)
全体公開
実験レポート無事提出。
残す実験はあと2つ。
それにしても、数回前のそれっぽく書いたやつが再提出にならないのが怖い。
今日の実験はそれなりに普通の実験。
計算式が大変そうかな。
さて、話変わっていつも水曜に書き上げていた工作のレポート。
今週は終わっていなかったので提出できず。
提出期限は金曜なので明日だそ
2016-06-28(火)
全体公開
いつものように午後は休みです。
図書館でレポート書いていました。
昨日の全然書かなかったしわ寄せが降りかかります。
実験方法から考察まで一気にカキカキ。
途中文献を探しに行ったり。
見つからないものをネットからデータベースで調べたり。
それでも半日かけて結果までしか書けない現実。
帰宅後、考察カキカキ。
2016-06-27(月)
全体公開
土曜日にいつも行っている歯医者から電話がありました。
まぁ、研修会があったので出れなかったんですけど。
今日再び電話が。
いつもマナーモードになっているハズなのに、何故今日はなっていなかった…
明日火曜に予約していたんですが、先方の都合で予約日変更となりました。
いつもは先の予約が2週間後になりますが、今日は1週間後。
気回してくださったのでしょうか。
さて、レポーと書くか(書くとは言っていない)
2016-06-26(日)
全体公開
彼女が泊まりに来ています。
試験の為です。
別に会いに来てくれたわけでも、遊びに来たわけでもありません。
日中は一人で家でお留守番してました。
自分の家なのにお留守番って言い方も変ですが。
夕ご飯は手作りハンバーグです。
大きなハンバーグを彼女に食べさせます。
美味しく食べてくれました。
2016-06-25(土)
全体公開
部活の関係で研修会がありました。
生徒としての参加ではなく、講師としての参加です。
高校生にドヤ顔する大学生です(嘘)
JKと話すと楽しいですね。
高校生はエネルギッシュです。
レポートで病んだ心を癒してくれます。
その後部室に戻ると後輩2人。
丁度楽天が勝ったので替え玉無料のラーメン屋へ。
2016-06-24(金)
全体公開
工作楽しぃ
さて、今日は3週目の工作の授業です。
前回に続きフライス盤で切削加工。
銅をゴリゴリ削っていきます。
さて、夕方からは学科研修です。
具体的には担当の院生と論文の読み合い。
英語が苦手な私が、頑張って訳した英文を見せると、
「この訳、エキサイトしてるね」と言われました。
2016-06-23(木)
全体公開
レコーダーを見たら1話が録画されていました。
何故だー!
さて、悔しいことと、時間もアレなので1.3倍速で見ましょう。
なぉ並行作業でゲームしています。
さて、第2話を適当に見始めたところ、いきなり声でなんかやってるキャラ登場。
後の話でも出てくるキャラですね。
まぁ、こいつ何言ってんの?ってマジレスしたくなりました。
うーん、酷評したくなった。
2016-06-22(水)
全体公開
今日の2限でいつもでる宿題がありませんでした。
昼休みに全てのレポートを提出させたので、2時間程すべての課題から解放されました。
ちょっとだけ嬉しいつね。
さて、夕方から雨が降り出しました。
天気予報では降ることになっていなかったので、傘持っていませんでした。
思いっきり濡れました。
びしょびしょの夜9時半です。
帰り際濡れた状態でコンビニ弁当を購入。
2016-06-21(火)
全体公開
いつもは水曜の朝に仕上げるレポート。
先週の実験が簡単だったため、火曜に終わりました。
すんばらしぃ
さて、冬アニメハルチカを見終わりました。
最後はレポート書きながらで内容頭に入っていませんが。
まぁ、途中まで見た感じごく普通の作品と評価しましょう。
冬アニメあと3作。
早く見終わるぞー
2016-06-20(月)
全体公開
ハルカとチカが青春をする謎解き吹奏楽アニメ。
ちょっとやりたいことやりすぎやしやせんか。
例えば、
ヒロインと幼馴染が好きな相手がおなじ。
つまりさわやか謎解き青年がホモ。
部員勧誘やっちゃう感じ。
何やかんや吹奏楽コンクールに出場する。
思いついた謎解きやってる感じ。
つまり微妙な謎解きがある。
2016-06-19(日)
全体公開
さて、実習のレポート書き書きです。
本来なら金曜に仕上げたかったんですがね。
のんびりとレポート書き書き。
気が変わって英文訳したり。
きっと誰もが退屈に思える課題の時間です。
つーか、これで良かったのか週末。
楽しいのかこれ。
ちょっと考える週末。
2016-06-18(土)
全体公開
タイトル通りです。
後輩君のために、4.5km走りました。
駅伝のメンバー調整です。
高低差100mの上り坂は辛かったです。
その上、暑苦しい恰好させられていますし。
参加メンバーが申し込み時から2人変わりました。
1人は用事、もう1人は風邪。
どういうことなんですかね、おこですよ
2016-06-17(金)
全体公開
部活の同学年メンバー10/13集まり部室で飲み会。
普段の部活より参加率いいじゃねーか。
普段揃うことのないメンバーって感じです。
ことの発端は知らないんですが、
先週末に突如ラインで参加呼びかけられたんですよね。
もちろん参加しますわ
開始時間は、講義やバイトの関係で9時から。
ちょっと遅めのスタートでしたが、ワイワイしました。
2016-06-16(木)
全体公開
先日、梅雨入りしたらいいですね。
朝天気悪くて傘持って登校したのに、昼には上がっていました。
日記書いている夜、再び降っています。
英語読まなきゃ。
実験レポート書かなきゃ。
講義内容1枚まとめなかきゃ。
プログラム打たなきゃ。
宿題多いな~
2016-06-15(水)
全体公開
今日は実験日。
実験器具でアルミ板を使ったのですが、担当の先生が学生の時から使っているというもの。
叩かれ続けて凹んでいました。
軽い力でも10年以上叩かれると凹むんですね。
ところで、今日提出した先週の実験レポート。
不備がある状態で出したのですが、気付かれませんでした。
その場で確認してもザルかよ。
まぁ、心配事が過ぎ去りました。
次週提出分は多少ですが楽な課題です。
2016-06-14(火)
全体公開
いつも通りの火曜日です。
つまりレポート提出前夜。
戦いです。
カバネリを見ながらレポート進めます。
カバネリ、面白いです。
以前7話を間違って削除してしまったことが悔やまれる。
監督確認したらギルクラの人なんですね。
opはノイタミナで本当御馴染みryo(supercell)
2016-06-13(月)
全体公開
チッチッチチーモチーモチーモシーチモチモうれしいチモー
チッチッチチーモチーモチーモシーチモたのしいチモー
チッチッチ………………………
チッチッチチーモチーモ延長で
あんハピ、BSフジで視聴中です。
つまり、最速MXやAT-Xよりは数日遅れています。
第10話はチモシーラップが印象に残るホラー回でした。
なんでバラバラなのにチモシーの声が!!?
2016-06-12(日)
全体公開
毎週のように豚骨ラーメンを食べに市街地に行っているような気がします。
体の成分の一部が豚に変わろうとしています。
ところで、今までは面の硬さは固めにしていました。
しかし、先日食べた店で固めではなく、バリをたべ、
バリの方がうまいなぁと実感してからはバリに挑戦したくなりました。
で、今日いった店でバリを食べたわけです。
バリはうまいなぁ。
しかし、数度この店来たので、もうそろそろ飽きそうです
2016-06-11(土)
全体公開
さて、暑い日はやる気も起きず、のんびりレポート作成。
そのレポートですが、いつもWordで書くところを、LaTeXで書いてみました。
先日texliveをダウンロードしたのですが、うまくいかず、
w32texの方をダウンロードして使用しています。
参考サイトは
http://did2memo.net/2014/03/06/easy-latex-install-windows-8-2014-03/
さて、LaTeXというのは、中高生にとっては聞きなれないソフトだと思います。
数学・科学技術系論文にとって、数式を表現することは重要であり、
その数式表現が比較的簡単に行えるということで、昔から親しまれているソフトです。
2016-06-10(金)
全体公開
今日は工作の講義がありました。
工作って言っても、ボール盤でアルミニウム板に穴をあけるような、極簡単なものです。
レポート書かないといけないのが嫌ですね。
ちなみに制作物は意味不明物体。
その後は部室へ。
お仕事というか後輩の育成というか。
これにいつも以上に時間がかかって終わったのは11時くらい。
そして、その後なぜかやってくるOB
9時半に東京出てやってくるって、思い付きにも限度が…
2016-06-09(木)
全体公開
材料加工の中間テストです。
朝から勉強すればいいやと思って試験に臨みました。
加工方法の名前という、基本的なことすら忘れていました。
ひずみの単位?
俺:無次元数に決まっているやろ(常識)
友:え、mって書いちゃった
みんなその程度の知識何ですね。
安心しました←オイッ!
2016-06-08(水)
全体公開
朝5時にレポート終わりました。
1時間仮眠とります。
そんなもんだから今日は眠い。
気付いたら1限寝てしまった。
黒板半分が気づかぬ間に進んでいた。
いつもはこの講義寝ないんですけどね。
夕方の部活
もう体調が悪すぎ
2016-06-07(火)
全体公開
さて、実験レポートの考察は夕食後にやればおk
今日はゆっくり寝れそうだ。
そう思っていた。
しかし、夜彼女と喧嘩したことにより、数時間予定が狂った。
和解はしたんですけどね……
結局寝たのは1時過ぎ。
翌日も早朝からレポーと作成。
いつもと変わらないギリギリのレポート作成
2016-06-06(月)
全体公開
さて、日曜の日記にも書きましたが、まんがタイムきららは最高
キモ豚ブヒブヒ雑誌ですね。
レポートで心が病んでいるので、私を幸せにしてくれる順にアニメ並べてみました。
・きんいろモザイク
・ゆゆ式
・あんハピ♪
・ご注文はうさぎですか?
・三者三葉
・けいおん!
2016-06-05(日)
全体公開
2日間かけてきんいろモザイク1期2期見ました。
学校に疲れて荒んだ心が癒されますね。
あ~心がぴょんぴょんするんじゃ~ (それ別アニメ
金髪少女!金髪少女!
レポート書きながら見ていたので、節々思い出せず、
結局どういう話なの?って聞かれたら回答しかねますが
きんモザはいいぞ~ (それ別アニメ
2016-06-04(土)
全体公開
さて、地獄のレポート生活を終えた後に待っていたのはレポートです。
もうそろそろ心が折れます。
まぁ、今日やったのは実験レポートの前段階
挿入するグラフの作成です。
グラフ作成だけで1日を要するくらい、やる気が死んでます。
レポート書きながらきんいろモザイク見ました。
ニコニコで先週一挙放送したやつです
2016-06-03(金)
全体公開
怒涛のレポートラッシュを抜けました。
これでも、先週ちょっとはレポート書いてあったんですよ。
今日の1限提出のやつとか。
さて、今週最後の関門はプログラミングテスト。
教科書おkなので難しくはないです。
プログラミングは難しくないんですが…
プログラムで実装する内容が良くわからない。
何故微分方程式を近似的に解こうと思った
2016-06-02(木)
全体公開
何故、毎日毎日レポートを書いているのでしょうか。
昨日書いたレポートは1限に無事提出。
今週残るは2限の講義のレポート
提出期限は今日中メールで。
午後の製図を一通り終わらせて帰宅。
そしてレポート作成。
もう心が病んだ。
そして、今週全てのレポートを提出した。
2016-06-01(水)
全体公開
朝起きて、まずレポート。
朝食?シャワー?
いえ、レポートです。
昨日からずっとレポート書いているので辛いです。
提出の兼ね合いもありますし、朝のうちに実験レポートは終了。
実験後、来週のレポートが辛いことをしります。
ところで、明日提出のレポートを1教科終わらせます。