みんなの日記 Катюшаの日記

Катюша

2016-01-31(日) (全)
翌日談

2016-01-30(土) (全)
スレ建て

2016-01-29(金) (全)
期末ほぼ終了

2016-01-28(木) (全)
期末試験山場

2016-01-27(水) (全)
平方根

2016-01-26(火) (全)
歯が痛い歯が痛い歯が痛い

2016-01-25(月) (全)
c

2016-01-24(日) (全)
宝箱の問題解析したよ

2016-01-23(土) (全)
期末テスト

2016-01-22(金) (全)
久々に自転車登校

2016-01-21(木) (全)
研修終わり

2016-01-20(水) (全)
実験終わり

2016-01-19(火) (全)
路面凍結

2016-01-18(月) (全)


2016-01-17(日) (全)
冬アニメ

2016-01-16(土) (全)
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~

2016-01-15(金) (全)
積雪

2016-01-14(木) (全)
路面の凍結

2016-01-13(水) (全)
ラスト実験

2016-01-12(火) (全)
南ア

2016-01-11(月) (全)
巷の受験生を尻目に大学生は意地悪でした

2016-01-10(日) (全)
けいおんっていうオワコン

2016-01-09(土) (全)
ゲムキマガジン

2016-01-08(金) (全)
麻雀

2016-01-07(木) (全)
プレゼン発表

2016-01-06(水) (全)
ブログ

2016-01-05(火) (全)
ビギナーズラック

2016-01-04(月) (全)
学校だよ

2016-01-03(日) (全)
帰宅

2016-01-02(土) (全)
お年玉

2016-01-01(金) (全)
新年


カレンダー

2016年01月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

翌日談

2016-01-31(日) 全体公開

1/31は特に書くことなく、2/1は多かったので、2/1の日記その2程度の内容です。

月曜5現のプログラム実習の課題が終わりました。
加点対象項目をいくつかクリアしました。
・初期値入力のマウス操作
・出力図形の回転
箇条書きでは簡単に書いてありますが、加点項目を5つくらいクリアしてるので単位の90点分は確定ですかね。

ポケモンピクロス始めました。
パズルゲーが得意な私にとっては、簡単と言えそうなゲームです。

続きを読む

スレ建て

2016-01-30(土) 全体公開

最近朝眠れない……
新しいタイプの不睡眠症?

スレ建てしました。
http://www.game-kids.net/th.php/7073/l50
ミニペの代替作成を引き受けます。
いままで、アイコン作成とかありましたよね。
アイコンは購入方式だったので、自動的に作成者にマージンが支払われます。
ならば、私はミニペを代理で作成しマージンを受け取ります。
新しいkp稼ぎの方法なんです!

続きを読む

期末ほぼ終了

2016-01-29(金) 全体公開

本日のテストは2科目。
1限は持ち込みおkだったのでNO勉で。
テスト勉してようがしてなかろうが関係なかった。

2限は朝5時半から教科書読み込んで挑む。
みんな徹夜レベルでやったとか云々。
実際用語問題が主で計算は授業で重要だと言った式使うのみ(3つくらい)
教科書の例題頑張ったやつは無事死亡で、読み込んだ奴勝ちやな。

放課後はプログラムの課題を進めました。

続きを読む

期末試験山場

2016-01-28(木) 全体公開

午前3時からテスト勉。
重要な科目が今日に集中していました。
明日2科目の重要さに比べて、今日はガチ。

結果ですが…
電磁気 おk
機力 セーフ
熱力 おk

単位は確実です。

続きを読む

平方根

2016-01-27(水) 全体公開

今日は複素関数のテストです。
参考書読んでいて衝撃を受けました。
√1 = ±1
中学で習う実数領域では√1 = +1は当たり前です。
しかし、複素数領域では√1 = -1が考えられるのです。
理由は√1 = exp(nπi)ただしnは整数と表される多価性に。

つまりですよ、中学のテストでこんな問題ありますよね。
√16 = □
普通の中学のテストなら□に±4と書くと×をもらいますが、複素数領域上は○です。

続きを読む コメント(3)

歯が痛い歯が痛い歯が痛い

2016-01-26(火) 全体公開

歯医者行ってきました。
左上の親知らずがやや深めの虫歯みたいでした。
殆ど痛みもなかったので放置していたのが仇となりました。

月初めに検査はしてあったので今日は削るだけです。
麻酔針が痛いです。
まぁ、そのおかげで治療中は全く痛みはなかったんですけどね。

治療が終わったので、家にいても勉強しない私は学校へ。(3限休講で部活だけあった)
ここで悲劇が起きました。

続きを読む コメント(1)

c

2016-01-25(月) 全体公開

今学期最後の講義終わったー
後は期末試験を残すのみ……

休み時間に電磁気学の教科書読んでたら案外内容頭に入った(昼寝ってスゲー。
静電場積分∫[S]D・dS=Q ∫[C]E・dr=0
静電場微分∇・D=ρ ∇×E=0
次は静磁場について理解しなければ。

さて、コンピュータ実習も大詰めなんですが……回転と変位が上手くいかない。
授業後も友達と試行錯誤、おかげでやりたい挙動はしてくれた。

続きを読む

宝箱の問題解析したよ

2016-01-24(日) 全体公開

宝箱の問題を解析しました。
解いていれば分かりますが、ランダムな2桁の足し算ですよね。
今回は本当に2桁の足し算なのかの検証です。

まず、ソースファイルはサーバーから送られてくるデータしか載っていないんで、
サーバー側で処理している乱数生成が分からないんですよね…。
そこで、VBSでIEを操作、ページをリロードして10000万回分のデータを集めました。

結論
予想通り、2桁の足し算でした。

続きを読む コメント(3)

期末テスト

2016-01-23(土) 全体公開

金曜の材力は運にかけたので結果不明。
次週
水 複素関数
木 電磁気、機力、熱力
金 2科目ほど
取り敢えず木曜の科目を猛勉強、数学はもう知らね

電磁気は過去問あるんでそれをやってます。
機力熱力は演習プリントですね。
数学…。

続きを読む

久々に自転車登校

2016-01-22(金) 全体公開

雪や凍結路面が怖くてなかなか自転車に乗れなかった今週。
でも、毎日100m程登っているので少しでも休むと後日辛くなる。

しかし、路面状態が大丈夫そうだったので今日は自転車で登校。
上り坂で歩道が雪のせいで使用できないエリアが辛かった…。
歩道を自転車押して登るか、路肩を自転車こいで登るか。
路肩をのろのろ登ってあげましたよ。

日本の道路ってホント酷いわ。
路肩に雪を積み上げると、いつも以上に車両通行帯の中通らないといけない。

続きを読む コメント(1)

研修終わり

2016-01-21(木) 全体公開

昨日に続き今学期の研修の講義も終わりました。
まぁ、今日の発表会はずっと寝てたんですけどね…。
今まで何回か質問でポイント稼いでいるので酷い成績にはならないでしょう。

1,2限が続けて期末テスト。
1限は持ち込み可でした。
それなりに解答かけたのでたぶん大丈夫。
2限は中間以後の2ヶ月分の内容。
大問3つだったけど、最後のやつはテストの直前の講義内容だったので覚えてなかった。
中間と合わせても微妙、出席点で単位はでるかな。

続きを読む

実験終わり

2016-01-20(水) 全体公開

実験レポート2限の時間から開始。
タイムリミットは4時間。
過去最も短時間でのレポート作成になります。
(書く内容は事前に調べてあるんだけどね)
こんなことをしていましたが無事提出できました。
今学期の実験は無事終了です。

別件ですが、先月受けた英語のテスト成績帰ってきました。
一昨年12月と変わらない成績でした。
英語力を無事キープしております。

続きを読む

路面凍結

2016-01-19(火) 全体公開

午前中は講義入っていないので昼過ぎに歩いて登校。
先週の映画の続きを鑑賞しました。
ビコの死の後、その死因を追及した白人記者ウッズの亡命の話です。
ウッズは亡命後、この映画の原作を書き出版しています。
この映画の内容がほぼ事実に基づいていると思うと、とても悲しいです。

授業後屋外に出たときの雪景色に絶望しました。
アフリカの風景(夏)を見てた後の寒さは堪えます。

さて、部会後の帰りのことです。

続きを読む コメント(1)

2016-01-18(月) 全体公開

今日の仙台の天気は雪。
起きたときにすでに10cm位積もっていた。
1日日中は雨が一時的に降ったが、ほぼ1日を通して雪が降っております。
(なお、筆者は平野部ではなく山間部で過ごしていることに注意)

1限から講義あったので、交通渋滞が見込まれるバスではなく地下鉄を利用。
でも高いんだ…。
駅から出たとき傘をさそうとして傘の骨を折る。
梁の先端部が袖に引っかかってたみたいで開いて折れたみたい。
正直少々値のはる折り畳み傘だったのでとても悲しい。

続きを読む

冬アニメ

2016-01-17(日) 全体公開

録画してあった冬アニメの一部を視聴。

おそ松14?話
リアル設定実松がホラーだったw。

プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ2話
部活やってるね。

暗殺教室13?話
プリンの回

続きを読む

あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~

2016-01-16(土) 全体公開

さて、今年もセンター試験ですか。
時間があったら解きたいのですが、期末試験の方が大変なんでね。
目標は…7割行けばいい方なんじゃないんですかね。

さて、期末の勉強をしながら先週ニコニコで一挙放送をしてごちうさ1期みました。
いや、アニメ見ながら勉強しました。
大半の時間は休憩時間でゲームしながらアニメ見ました。
意識クソすぎる・・・・・・

ごちうさですが、実は今まで2話しか見たことなかったんです。

続きを読む

積雪

2016-01-15(金) 全体公開

屋根白い……寒いよ~

明日以降天気悪化する。
来週の月曜は自転車封印かな。

さて、久々にコーヒー牛乳飲みたくなりました。
寒い時期に温かい牛乳にインスタントコーヒー溶かしています。
なので1年振りみたいな状態でコーヒーの瓶をおオープン。
湿気てる。
色も悪いし買いなおそ…

続きを読む

路面の凍結

2016-01-14(木) 全体公開

寒いですね。
登校時路面がちょっとだけですが凍結していました。
解けてないところがあるって感じでしょうか。

道中に急な下り坂があります。
車がスローペースになっていたので渋滞していました。
自転車で下りますが、私も常にブレーキかけてます。
スリップしたら怪我します…

実際のところ、上り坂も後輪が空回りすることあって危ないんですけどね。

続きを読む

ラスト実験

2016-01-13(水) 全体公開

今期最後の実験でした。
期末試験前だからとっとと完成させよ。
 って思ったんですが、何もせず疲れて寝てしまいました。

期末試験か・・・
来週3科目、再来週6科目。
ちょっと偏りすぎやないですかね……。

ひとまずは来週1科目が持ち込み許可されているので資料作り。
1科目は既に20点失っていてピンチな科目。

続きを読む

南ア

2016-01-12(火) 全体公開

30年程前イギリスで公開された南アフリカの映画を見ました。
英語の授業で南アフリカ文学を扱っている一環です。
調べてみたらCry Freedom(日本語名遠い夜明け)と言う映画らしいです。
あたかも知っているでしょみたいに教授が取り上げたスティーブ・ビコって誰だよってなりました。
ネルソン・マンデラくらい有名な方なら知っていますが……。

一般常識としてはアパルトヘイトとマンデラは知っていた方がいいですね。
アパルトヘイトとは20世紀後半に南アフリカで行われていた人種隔離政策のこと。
白人、カラード、インド人、黒人の4つの人種が交わらぬよう、土地も結婚も全てに制限をかけた。
白人は8割以上の土地と富を独占、他民族との格差が拡大。

続きを読む コメント(3)

巷の受験生を尻目に大学生は意地悪でした

2016-01-11(月) 全体公開

来週末はセンター試験ですね。
ゲムキ内でも何人か受験するようですが、気楽に行きましょう!
下のような成績ですら有名大に入れるんです! 元気出しましょう!

過去の日記から参照してきた昨年の成績(勉強せずに臨む)
国139,数学164,英151,理156,社74
合計684(76.0%)
感想 今年真面目に受けたら医学部受験できたんじゃね

ちなみに一昨年(浪人時代)

続きを読む

けいおんっていうオワコン

2016-01-10(日) 全体公開

オワコンだと思っていない方はすまん。
最盛期にファンをやっていた私ですらオワコンだと思っている。

最近部室で聞くことがあったので、再びいろいろな楽曲聞いてみました。
こ、こんなにあったのかと言うくらい次から次へとあります。
全盛期はこれの半分くらいは覚えていたのかと思うと怖いくらいです。

さて、今聞くとどうでしょう。
知人の一人は「現実知ると明るすぎて心にぐっさり刺さる」
そうですね、現実は辛いですよね…。

続きを読む

ゲムキマガジン

2016-01-09(土) 全体公開

ゲムキマガジン書きました。
毎月第二土曜発行のライターボール定期です。
毎月ゲムキの話題やその他をお届けしております。
安定した内容と文章ならどの方面からも問題ないんやろ>廃止派

さて、書いてみて思いましたが…2週に1回くらいでも行けるんじゃね。
しかし、話題がちょっと少なくね。

そこでですが、お絵かきやミニペ、他の紹介コーナー作ればどうか
悩みどころですね。

続きを読む コメント(1)

麻雀

2016-01-08(金) 全体公開

今年2度目になりますが、また飛んだ。
この席冷えすぎ。
さて、縁起の悪い幸先です。

明日は土曜日(休みとは言っていない)なので夜遅くまで部室で麻雀。
お土産の日本酒飲んでちょっと浮かれすぎましたね。
土曜日は月曜の補講日で2限に授業。
それなのに午前4時まで麻雀してました。

やばい、明日寝そう

続きを読む

プレゼン発表

2016-01-07(木) 全体公開

朝腹下しました。
昨日の朝食時間なくて卵かけご飯にしたからかな…。
それとも夕食で食べた輸入牛肉の消費期限2日過ぎていたからかな…。

さて、先月練習したプレゼンの発表がありました。
余り練習していないことが露呈する原稿丸読みの発表です。
途中で同じ行読んでしまうとかね…。
質疑応答は予想と違い根本的なところを尋ねられました。
理解しろ低脳。
一応これで単位は貰えたはず…。

続きを読む

ブログ

2016-01-06(水) 全体公開

ゲムキブログにゲームの攻略記事投稿しました。
http://blog.game-kids.net/miku39/
アドレスは気にせず。

さて、今回の攻略記事は新・世界樹の迷宮Ⅰミレミアムの少女になります。
先日中古で仕入れたやつですね。
今後は攻略についての記事はブログにうpしていきます。

それにしても第一階層いつクリアできるんや。
ボス倒せん

続きを読む コメント(1)

ビギナーズラック

2016-01-05(火) 全体公開

後輩Fが先月の末からいきなり麻雀卓に着きました。
そのちょい前にネット麻雀を軽く教えただけのヒヨコです。
さて、そいつとの初の対局ですが…。

惨敗した理由を考えよう
1.何故7700振り込んだか
リーチした下家警戒してたらいつの間にかFが聴牌していた
2.何故リーチ一発12000払ったのか
5巡目に二索リーチかけた対面に一索で一発を与えてしまった。
つーか5巡目で二二三索からのリーチとか考えないだろ。

続きを読む

学校だよ

2016-01-04(月) 全体公開

今日から学校だよ。
冬休み長い人たちいいね!
なお春休みは早い模様

さて、そんな新年1日目ですが、2限は休講。
夕方くらいに明日の英語の休講メールも届く。
明日全休やないか。
部活あるから学校には行くんだけどね……

冬休み中にレポート書かなかったつけが回ってきた

続きを読む

帰宅

2016-01-03(日) 全体公開

ほぼ9月と変わらない道程で帰省Uターン。
ゲームをほどほどにやりながら8時間程座っていました。
長いわ…。

浦和過ぎたあたりで乗ってきた幼女が転びそうだったので席譲りました。
2時間以上かけて温めたホッカホカのシートです。←こいつ……
なお、その親子は大宮で降りたためまた私が座りました。
(荷棚に置いてあった荷物動かすのが面倒だったので、置いたまま席譲った)
やっぱり良いことするのは気分が良いですね


続きを読む

お年玉

2016-01-02(土) 全体公開

お前もう大人だろ

さて、珍しく姉からお年玉替わりにゲーム買っていただきました。
中古ですけどね。
ショップでいろいろ迷ったんですが新・世界樹の迷宮Ⅰに決めました。
世界樹シリーズは一度プレイしてみたいと思っていたんですよね。

さて、完全な初見プレーです(この日記は翌日電車内でプレーしていた分を含む)
マップを自分で描いていくゲームスタイルは、レトロな感じで面白いです。
敵の強さは容赦ないですけどね。

続きを読む

新年

2016-01-01(金) 全体公開

年賀メールに四字熟語を並べた私です。
本当に屑ですね。

さて、謹賀新年です。
私にとって2016年は研究室決めや自動車免許の更新、例年通り何かとある年です。
あとは…部活の引退もか…。

初詣でおみくじ引いてきました。
「吉」 凶、大凶を立て続けに引いた受験期よりいい結果です。
恋愛:仲間の手をかりよ

続きを読む