2015-11-30(月)
全体公開
古典力学
m(d^2x/dx^2)=F
電磁気学
∇・B = 0
∇×E + δB/δt = 0
∇・D = ρ
∇×H - δD/δt = j
流体力学
ρ((δv/δt) - v×(∇×v) + (1/2)∇q^2)
= ρF - ∇p + (4/3)∇μΘ + ∇(v・∇μ) - v∇^2μ + ∇μ×(∇×v) - Θ∇μ - ∇×∇×μv
2015-11-29(日)
全体公開
私と後輩2人の計3人で食事会をしました。
単なる親睦会です。
この時期にって疑問があるかもしれませんが、
11月に部活の先輩が引退したので新政権での親睦会です。
イタリアンとか家庭料理とかいろいろ意見がありましたが、
結局今日になって決まった行き先は寿司屋。
回るお寿司を3人でいただきました。
さて、その後2次会でボーリングです。
2015-11-28(土)
全体公開
試験受けてきました。
結果は1月に出るらしいです。
学部平均くらいとりたいですね。
学校平均?どこかの学科が底上げしますからね…。
さて、試験が終わったので気分はハッピーです。
来週実験レポートの提出はありません。
課題?月水木金 ほぼ毎日あるな…。
明日はお食事会
2015-11-27(金)
全体公開
シュタインズ・ゲートって面白いんですか?
友達の友達が面白いから見たほうがいいって友達に言ったみたいなんですが。
私は見ていないので友達に何もアドバイスできんかったです。
調べてみるとアニメランキングで上位に入っているみたいです。
コードギアス←見た
クラナド←見た
シュタゲ←見始める
化物語←長すぎぃ、見てない
2015-11-26(木)
全体公開
先日ポケモン大会のタイプ決めのプログラムをうpしましたが……
汎用性に欠けると思っていたわけです。
特に所謂switch文の部分が問題だったわけです。
その改善法に帰宅中に気づいてしまいました。
しかも、何故こっちが先に思いつかなかったのかと思う方法が…
(まぁ、実際には構築過程ではswitchの方が自然だったんだけど)
結論:これ、switchじゃなくて配列で良くね?
正直いてしまえば配列構造の方が美しいですね。たぶん処理も早い
2015-11-25(水)
全体公開
レポート無事提出できました。
提出時に先生じっくりグラフ確認されたけど……。
たぶん流し読みだとグラフの凡例が分かりにくかったからかな。
さて、本日の実験。
全然説明されてないけど成り行きでやりました。
10人くらいちゃんと面倒見てくださいよ。
提出は2週間後、ラッキー!
週末の英語試験に向けて勉強できるわ(絶望)
2015-11-24(火)
全体公開
連休彼女のところに居た私。
レポート未だ終わらず。
提出は水曜4限。
急がねば。
さらに1限の宿題。
数学>解析学>複素関数論>複素積分
難しい…
つーかできない。
誰か助けて
2015-11-22(日)
全体公開
先日彼女の誕生日だったのでミルクレープ作ってあげました。
[img:../../../photo/abcde/672.jpg]
バグ技使ってるけど画像表示されてるかな?
飯テロにも出しておいたのでぜひ投票してくださいな。
前回の日記ではテキトーなこと言っていたので材料載せますね。
上写真クレープ14枚+焼き損じ3枚分
ホットケーキミックス200g
卵2個
2015-11-21(土)
全体公開
優勝景品制作中です。
まぁ、どこまでするかの匙加減が難しいですが。
厳選個体だったら十分なのかな?
それもと色違い5V厳選くらいの方がいいのかな?
単純な厳選個体なら1日で6V作れますし…。
ところで、イーブイ厳選(歩数8960/4)やっていた身からすると、
一般的な5120歩が本当に楽に感じます。
今まで辛い作業をしていたかいがありました(困惑)
2015-11-20(金)
全体公開
ポケモン大会の準備着々と進めております。
勝敗表を載せるページも作成しておきました。
http://www.game-kids.net/web/abcde/PCG15.htm
私のページ開発環境がPCでの最新ブラウザです。
似たような環境であれば、このページの100%の力がわかるはず。
従来ではテーブルのセルに背景線を入れることが出来ませんでした。
CSS3の背景機能をつかって直線を引いております。
IE、Chrome、FireFoxのブラウザ新しければ同様の動作しますが、
2015-11-19(木)
全体公開
昨日の実験の参考文献……どうすればいいだよ。
実験内容がシミュレータ使った計測。
実験のどの部分を考察で調べればいいんだよ……。
ところで、昨日の日記で疑問に思った方がいるかも思いませんが、
何故私がVBAなるプログラミング言語を使用していたのか?
そもそも何故VBAを記述する能力があるのかと。
理由は、4年くらい前に勉強しようとしたからなんですよね。
それから今までの間にJavaScriptやC言語を勉強したので、
当時全然扱えなかったこともできるようになったわけです。
2015-11-18(水)
全体公開
ポケモン大会の準備に忙しい私です。
え、何が忙しいかって?
運営側には運営なりの仕事があるのよ。
さてタイトルのVBAですが、Visual Basic for Applicationsのことです。
excelやwordなどのofficeソフトで使えるプログラミング言語です。
下はそれで書いたプログラムになります(メモ帳うp時にインデント消えてますが…)
http://www.game-kids.net/memo.cgi?album=004&id=abcde
excelでマクロに記述すれば誰でも実行可能です。
2015-11-17(火)
全体公開
朝5時に起きてミルクレープ作りました。
部員で11月誕生日が多いので、そのお祝いです。
事実、昨日と明日誕生日の方がいます。
朝からクレープ職人をしていました。
1枚4,5分と見積もり20数枚、2時間くらいかと思ったらその通り。
プレーンとココアの2種類、25枚くらいを7時過ぎに焼き終わりました。
後半はこなれたものです。
おかげさまでクレープ職人になれそうです。
2015-11-16(月)
全体公開
ポケモン6世代の仕様、連続釣り
最近知りました。
これでコイキングの色違い釣るぞー!
と昨日から行きこんで釣って釣って釣りまくり。
50連して出なかった時はショックでした。
1時間程度で出ると言われていましたが、2時間以上やった気が。
(途中で連続途切れているから仕方ないんですけどね)
コイキングのサーチが600超えやがった…
2015-11-15(日)
全体公開
福島記念の行われた今日。
たまたま福島県内に居た私です。
来場者数の記念で先着で記念品貰えたそうですが、行きたかったわ。
競馬は見事に外しました
中継見ながらマリアライトって誰って思いました。
そのくらい目を付けていなかった。
今日から年末までGIレースは毎週行われます。
毎週しっかりと楽しみたい!
2015-11-14(土)
全体公開
足をひねって松葉杖生活をしている彼女の看病に行きました。
生憎の天気のため、朝から予定が変わりまくり。
新幹線って本当に早いわ…(高いわ)
さて、お見舞い&食べたかったのでミスドのファッション6種制覇。
期間限定で10種100円、ただしオールドファッション系全て含む。
一部は初めて食べましたね。
感想
オールドファッション しっとりとしてると最高(そして以下の土台)
2015-11-13(金)
全体公開
今日は1限休講。
数日前に掲示板通知するなし。
そんなわけで今朝はNintendo Directを生視聴。
新作ゲーム情報いいですね~。
一応放送された作品は
WiiU:ゼルダ、フォックス、マリオテニス、ポッ拳、幻想異聞録、マリオメーカー更新
MOTHER3(VC)、ダウンロード4本、イカ更新、スマブラ更新
3DS:モンハン、Q、モンスト、ゼルダ、女真転生、カルドセプト、マリオ&ルイージ
マリオ&ソニック、ポケモンピクロス、ポケモン初代(VC)、ゼルダ更新
2015-11-12(木)
全体公開
4限が休講だったので午後休
考えてみれば今セメは毎日4限があるので午後休は貴重。
さらに昨日実験なかったのでレポートもやらないで済む。
最高の午後休じゃないっすか。
さて、そんな好条件今後ないであろう本日の午後。
自転車使ってキャンパス移動し部室でのんびり過ごしました。
貴重な午後休を部室でボカロ掛けながらネット麻雀で潰す。
休養って大事だもんね。
2015-11-11(水)
全体公開
ニコニコで配信されているおそ松さん1話、終了
DVD/BDにも収録されないのでもう見れないですね。
こんなに面白いならテレビで録画しとけばよかった。
さて、11/11と言えばポッキーの日ですね。
ロッテ的にはトッポの日ですね。
皆さんはどっちが好きなのでしょうか?
ポッキーは持ちてがあっていいですよね。
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。
2015-11-10(火)
全体公開
部室では料理作る=女子力です。
料理作るアピールの末、女子力高い男子認定されてます。
さて、部室で鍋とたこ焼きやりました。
鍋食べてないんですけどね!
ラーメン食べれなかったんですけどね!
全然悔しくなんかないもん。
久々にたこ焼き職人です。
4,5回焼いたら2時間以上経ってました。
2015-11-09(月)
全体公開
先日青森県民が差し入れた南部せんべいがおいしかったです。
私はゴマよりピーナッツの方が好きです。
ところで、別の友人が南部せんべいを知りませんでした。
南部せんべいの知名度ってそんなもんなんですね。
ゲムキでも関東以南の方は知らないかもしれませんね。
南部せんべいの南部とは南部地方、つまり青森県東部、岩手県北部のあたりです。
南部で有名なのは南部鉄器ですかね。
せんべいは覚えていなくても鉄器は社会のテストで出たりしますね。
2015-11-08(日)
全体公開
なんで後輩の仕事やらなきゃいけねーんだよ。
やっぱり納得がいかない。
午後から部室で3時間ほど作業をしていた私です。
本来なら後輩のサブでついていた仕事ですが、
その後輩2名が部室に居なかったので全て自分でやることに。
別の後輩のヘルプがあったので少しは助かりました。
レポートやらなきゃいけないのに…。
手間取らせやがって
2015-11-07(土)
全体公開
早速
[color:#000000]000000[/color]
[color:#0000ff]0000ff[/color]
[color:#00ffff]00ffff[/color]
[color:#00ff00]00ff00[/color]
[color:#ffff00]ffff00[/color]
[color:#ff0000]ff0000[/color]
[color:#ff00ff]ff00ff[/color]
[color:#ffffff]ffffff[/color]
ふぁっ!
2015-11-06(金)
全体公開
金曜が終わると良いですね。
一週間が終わったって気になります。
さて本日は1限の授業を全く聞かずにイラストの練習。
勿体無いのであまりしませんが、無地のルーズリーフに。
無地ルーズリーフは数年間愛用させて頂いてます。
数式を書くとき罫線内に収まらないし、ならいっそ線があると邪魔なので。
正面絵、斜め、横とバランスが崩れないように向きを変えて練習。
かなり上達してきました。
2015-11-05(木)
全体公開
図書館いる時に電話かけてくるんじゃねー
空きコマ3限に実験レポート書いていた時の出来事です。
話変わって
ネット麻雀でいい試合できました。
自分含めて全員ベテランって感じがしました。(ランク高かったし)
序盤からリーチしても上がれず振り込む…
手が早いと思っていても先に上がられる。
東場終了時に1満点割る…TOPは3万5千程度。
そこから南場親で跳満。
2015-11-04(水)
全体公開
実験で論理回路やりました。
0,1の信号をAND OR NOTで変換するやつね。
実際に使ったのはNAND素子だけど。
これまでの実験がレギュレータやアンプだったのでそれよりは分かりやすかった。
回路組むのがパズルみたいで面白かったし。
商品化されている同等のものだとこちらですね。
(小学校の時学研の雑誌に載ってて知ってた)
http://otonanokagaku.net/products/kit/
2015-11-03(火)
全体公開
早朝から彼女のところへ
(前日部室で酒飲んで午前4時半帰り&5時半には家を出る私)
(移動は自転車,電車,バスで3時間)
(睡眠なんてありません)
さて、先週から彼女との中が険悪ムードだった私です。
八つ当たりされていたとしか思えません。
理由はいろいろですが……。
直接話をした上で仲直りはしました。
2015-11-02(月)
全体公開
急に冷え込んだ気がします。
いつもは軽装な恰好ですが、今日はライトダウン。
それでやっと寒さをしのいだ感じです。
最近雨を見ていませんでした。
数日前に昼間ちょっとだけ降ったみたいですが。
今日は日中雨。
最近雨が少なかったので完全に油断をしていました。
天気予報ちゃんと見なきゃ。
2015-11-01(日)
全体公開
気付いたんですが、福島競馬って年3期開催しているんですね。
行きたい。
天皇賞はラブリーデイが勝ちましたか。
一応本命でした。
(スレでは2,3番でサトノクラウン、ショウナンパンドラ押しでしたが)
エイシンヒカリは入りませんでしたね。
少ない経験則ですが、若い馬で強くても、
1600,1800mで勝つ馬が2000,2400mに耐えられることって少ないんですよ。