2011-07-31(日)
全体公開
花火大会行ってきた。
はぁ~って具合に疲れた。
綿飴の早食いしたり、かき氷早食いしたり、
たこ焼早食いしたり、林檎飴早食いしたり、
馬鹿だからしょうがない。
火を付けられた火薬を見ながら、
2011-07-30(土)
全体公開
数学1問解くのに30分かけたり・・・
英語1ページ約すのに2時間かけたり・・・
しか~し、辛いことしてても意味が無い。
「終わったらアニメ!」の精神でやりきることにする。
って言っても時間無いといいつつ4つ見たのは痛い。
Clannad After Story 1話
ついにって感じで見た。
2011-07-29(金)
全体公開
課題終わらない、やっても減らない
絶望的に課題多すぎ。
1時間やっても1%も消化できないと思う・・・・・・。
単純に多すぎて多すぎて・・・・・・。
絶望感に浸っている。
2011-07-28(木)
全体公開
長かった、やっと終わった。
明日終業式で1学期終了。
みんなの日記見ると宿題大変な人多そうですね・・・・・・
しかし、俺の学校よりは楽だと思うぞ。時間的にも量的にも。
以前の訂正でもう1回書いてみる
課題↓
現代文 約30ページ ・・・1日
古典・漢文 約70ページ ・・・2日
2011-07-27(水)
全体公開
↑友達にあるものの見出しを考えてもらった。
最近新聞部で同じ面担当しているやつ(仮にA君)が、色々と忙しく参加時間が少ない。
自分はアンケート集計とかしているからいいが・・・ってよくない!
学生の取材はできるだけ金曜日までに終わらせたい。あと、2日。
しかし、明日もA君は東北大学の見学とかで休みだとか・・・・・・。
いい加減しないといらだってきて、おはぎ持って行きたくなる。
2011-07-26(火)
全体公開
それぞれ4話と3話見た。
めっちゃ面白いわけではないが、それなりの作品だと思う。
久しぶりにけいおんMAD見た。
泣きそうになるくらい感動した。
感動シーンの量や質で考えると、量は少ないが質は高いと思う。
2011-07-25(月)
全体公開
clannad after story見たいが時間が無い・・・・・・
とりあえず7月中に数学物理、余裕があったら化学を終わらせる。
過酷な課題に負けてられないから。
部活はちょっと崩壊方向、時間が無い。
眠いので今日は短く終わり
2011-07-24(日)
全体公開
正直中学校の同級生に天才と呼ばれるのが嫌い。
と大胆なことを言う。
今の学校の惨めさを考えたらこんな呼ばれ方されたくないね。
ついでに高校では天才の上をいって神と呼ばれる連中がいるが・・・。
誰かの日記と照らし合わせれば今日何があったかはわかる通り。
2011-07-23(土)
全体公開
clannad1日5話ペースで見て、今日24話まで見終わった。
感想は目の書き方が独特だった。
不思議な感じがする場面や恋愛的場面はそれぞれ良かった。
最近気付いたけど、恋愛含めた作品結構見ているな~って・・・・・・
話変わってシナリオ自作から抜粋↓ どんな場面なのか・・・
2011-07-22(金)
全体公開
世間の多くの学校は遅くても今日ぐらいで学校終わり、夏休みになるはず
しかし、俺の学校はまだ1週間残っている・・・・・・ついでに明日は土曜講習
8月は目いっぱい休みだからって理由つけられても、
その休みすら部活と課題で埋められる。
課題↓
現代文 約20ページ
古典・漢文 約60ページ
数学 約60問
2011-07-21(木)
全体公開
さっぱり解らない
ついでに数Bも久しぶりで全然解らない
誰か教えてくれ
友達が最近恋愛を始めた。
部活中話していてメールに気づかなかった反省なのか学校の外周を走った。 文化部なのに
その後コーラ500をいっき飲みしたり・・・・・・
2011-07-20(水)
全体公開
こんな天気で水泳をやる教師って・・・・・・
台風接近中で水泳を普通にやりました。
500mも泳がされた・・・・・・
雨降っているけど、水泳だから濡れてもいいよね見たいなノリで
台風と言っても今日は小雨だったから良かったものの、
普通の雨でも決行するから恐ろしい。
2011-07-19(火)
全体公開
スレで完全にスループレー受けましたが気にしません。
夏企画のシナリオの第一段階終了ということで報告します。
プロジェクト名:Progect Summer\'s Memory
作品名:summer\'s memory
http://www.game-kids.net/memo.cgi?album=003&id=abcde
パスワードはgame-kids
2011-07-18(月)
全体公開
えっと~、休みということもあり色々楽しんだのかな?
アニソン聞きなが飯食って、
物理の夏の課題やって、
バカテス2話見て、
久しぶりなけいおんの曲聞いて、
昼飯食って、
忙しい人のためのコナンの映画のシリーズの奴見て、
パズルやりながらポケモン映画見て、
映画の途中で寝てしまい、
その後パズルを2時間かけて完成し、
2011-07-17(日)
全体公開
山から帰ってきて思ったが、標高低いから暑い・・・・・・
高原教室で学んだことといえば、部屋の奴が○○ということをいくつも知った。
とりあえず、メルト聞いた。
感想は特に無い。
次にAngel Beats!見た。
OPの曲調や歌詞は良いと思うが、only my railgunやlevel5の方が好きだな。
2011-07-16(土)
全体公開
前日まで山にいました。
昨日の日記に書きたかったのでが、疲れで今日に伸びました。
記憶では他のクラスに比べて運が良かった。
当然ながら雨に降られたのですが、昼飯でレストハウス付近だったりと・・・。
体力的ではなく精神的に疲れた。
いつのまにか同室の住民にスループレーされた。
関係ない部活の部長にもスループレー受けた。
2011-07-10(日)
全体公開
7月からのアニメの1話見た感想(上からランキング)
○神様のメモ帳
アリスの存在が不思議な感じです。 発言内容が理解できなかったり・・・・・・。
個人的に今期で注目したい作品に感じました。
アリスの部屋とそれ以外の絵のタッチに差を感じたのは俺だけか?
○ロウきゅーぶ!
ロリコン洗脳系ですか? OP後の所から凄い洗脳率だと思った。
内容はそこそこ楽しい話じゃないでしょうか?
2011-07-09(土)
全体公開
壁紙の紹介しているサイトでかなりクオリティーの高いものを集めたサイト見つけた
http://akg.cscblog.jp/
※トップページに動画貼ってあるので注意してください
良く考えたら、文月って7月ですよね。
2011-07-08(金)
全体公開
えっと、朝っぱらから無駄な会話したな、3次元と
帰りも無駄な会話したな、3次元と
来週高原教室という修学旅行に比べて面白くも無い行事が5日間・・・・・・
そのしおりの読み合わせを2時間かけてやった。
午後は2年だけ無し。
シナリオの続きも十分書けたし(ミス操作で1時間パー)
夏休みの課題が減らなかったのは仕方ないが充実して創作作業にうちこんだ。
2011-07-07(木)
全体公開
季節感ありますよね、七夕
時節の挨拶は1行にして、シナリオの設定漏洩しまーす。
季節感ありますから。
今書いている「僕たちはもう1つの世界で生きていた」のヒロインですが、
名前を考えていて、春らしい名前を付けてみた。
弥生 美晴
2011-07-06(水)
全体公開
日曜日にこんな夢を見て目覚めた。
「数Ⅱのテストが21点で赤点になる」
その結果がついに返ってきたが・・・・・・3倍以上取っていた。
助かったね、本当安心している。正夢にならなくて本当安心している。
今日は神メモ見た。
独特な作品だと感じた。
2011-07-05(火)
全体公開
化学の結果が58点と残念に終わった。
桁数をミスるということを6点分していたのは痛い。
周りの奴はまだ良いよ、と言うがこちらとしては全然低いのですが。
5教科順位の伸びが期待できないな・・・・・・
物理で出来なく、化学もこれだから。
かろうじて地理だけはできるが。
はぁぁ
って感じです。
2011-07-04(月)
全体公開
3回も大ダメージ食らえばもう立ち直れない
1発目 物理で55点・・・下がりまくった
2発目 部活で時間が無さ過ぎて困っている
3発目 ロウきゅーぶで思考遣られた
こんな生活しているからひぐらし(文庫)読んだ時1ページ目から泣きたくなるんだよ
さて、キャラ名をパスワードやら暗証番号とかに使っている人も多いのでは?
2011-07-03(日)
全体公開
反勉強体制で9:30~7:30まで友達と決闘やら買い物やら音楽聴いたりしていたのだが・・・・・・疲れた
決闘の結果はいつものように惨敗したわけだが、
友達から貰ったカードでDデッキの方を強化できた。
買い物は文庫本2冊と夏休みの読書感想文。
読書感想文は学校で本が指定されているので、それを1冊買った。
その後メイトでパシられたりものした・・・・・・。
カメクラでDで仕えそうなのを300円、9枚仕入れて
2011-07-02(土)
全体公開
期末の翌日模試をやるという鬼畜
5日連続でテストとか気が滅入る
思ったことは、期末よりも模試が簡単な学校って普通なの?
模試ってゆっくりといていても時間が余るし・・・
話変わって友達がロリツンデレキャラ演じろという無茶振りを・・・
まず、ロリとツンデレをあわせる時点間違っていると考える。
次にロリを演じるのは年齢的に無理ではないだろうか?
2011-07-01(金)
全体公開
テスト4日目 しゅーりょー
化学・・・ヤベッ、化学式忘れた。反応式書けない。
リーディング・・・気付いたらあと10分だと!
期末テストついに終了。 長かった。
しかし、テストが終わったわけではなかった。
理不尽な行事日程のため、4日間期末で翌日模試。