2011-03-25(金)
全体公開
最強の洗脳魔法あいさつの魔法ですが、友達2人ほど餌食になりました。
面白かったの→アンサイクロペディア あいさつの魔法。
完成度高かったの→ようつべ グレートありがとウサギ
2011-03-18(金)
全体公開
melancholyの読みはメランカリーです。 以上。
部活する気でいたのに停電って。
と言うか、今日まで学校が第何エリアに入っていたか知らなかった・・・・・・。
部活がなくなった理由のもう一つの理由が、地震雲が観測されたから。
科学的立証はされていないが、顧問がそう言う人なので中止となった。
えっとー、他に書くことあるかな?
2011-03-17(木)
全体公開
JR東海、地方路線にも電車走らせろ!!
と書き出しで日記を書く羽目になった所以は東電の計画停電になる。
止まっている地域は欠席扱いにならないので、昨日は休んだが、2日続けるのは嫌だったので、
今日は登校した。
行きは送ってもらったが、帰りが自転車で登り50分と言う毎日続けたくない作業。
いくら漕いでも先が長いため、作業です。
途中で走行しながらペットボトルの茶飲んだりしたし・・・・・・。
2011-03-16(水)
全体公開
初めてだよ、登校可能なのに休んだの。
電車止まってて、そのため登校不可の地域は無理して登校しなくて良いという制約のもと、
休んだ。
家から送ってもらえば普通に行けたけどね
電車いつまで運休かわからないから、春休みに授業やるかも知れないが・・・・・・
しかーし、部活は壊滅的です。
5月発行の新聞のレイアウトの提出が先週の金だったのに、地震の影響で部活が無く、
自分は休んだため、同じ誌面を担当する方とともにメールで製作。
2011-03-15(火)
全体公開
何故今日休みなのか・・・・・・
それは、受験の発表日で登校禁止だったからだ。
しかし、電車が終日運休なため中3はどうやって発表見に行くのかな?
と疑問を持ったのだが・・・・・・
日記を書く30分くらい前、地震があったが、
その間風呂に入っていたことはどうでも良いことだ。
2011-03-12(土)
全体公開
それにしても、地震の被害は凄い・・・・・・。
最近まで「凄い」読めなかった・・・・・・。
前日の夜に今日行われる模試の中止が発表された。
電話回線の関係で、メール回しまくれ・・・・・・みたいなメールが届いた。
自分の所に回ってきたことに幸い。
今日になって電車がまだ止まっていたのでどうせ登校も出来なかったし・・・・・・。
翌日になってもニュースが一色なので、凄い被害ですね。
2011-03-11(金)
全体公開
なんかおかしい、そんな気がした。
地震の揺れに一早く気付いたのは後にいた女子生徒だった。
その時間、俺はというか全校生徒みんな体育館に居て、
ー生徒大会ー
という名の糞見たいな議論が行われていた。
隣の奴がマイクロスリープから覚めた頃揺れが発生した。
それは、先生が講評を言おうとした時でもあった。
様々な動揺の後一部先生は会議室へ行ってしまい、残された体育館はまるで
動物園の檻の如く煩くなった。
しかし、その空気を正すため先生がまた講評をはじめようとすると・・・・・・。
2011-03-08(火)
全体公開
以前ミニペのプロジェクト発表しましたが、勝手ながら中止します。
理由:思ったより時間がかかった。 以上
しかし、アクセス数を増やすためには何かしらのことをする。 以上
2011-03-06(日)
全体公開
さて、おとといの日記から全く書く内容が無い・・・
なんとなくハルヒの射手座の日見てたりとか、No, Thank you!!聞いてたりとか・・・・・・
まぁ明日、明後日休みだから良いや
2011-03-05(土)
全体公開
半日読書してて、その後部屋の掃除を・・・・・・
水曜に新しい教科書買うのに、机の上が悲惨すぎた・・・・・・
夜は夜で課題をやったが、進まず、明日ガンバろう
2011-03-04(金)
全体公開
部活の表彰で東京行ったのは良いが、1人で行動するのはもう止めようと思いました・・・
新橋で分かれたあと銀座線で赤坂まで行って、駅を出たあと迷子。
次に千代田線と日比谷線を使い秋葉原へ行ったが、日比谷駅で迷子。
帰りは山の手線で新橋に戻ってこれて一安心。
表彰式出なかったほうが良かったんじゃねと言うくらい自分の学校ひどかった。
賞ではなく、マナーとして・・・
数人寝てたし、飲食厳禁を無視したり・・・本当にすみませんでした。
2011-03-03(木)
全体公開
今日は高校入試とかで学校休みだった 懐かしい響き
そんな訳で家で禁書見てました。
テレビの局の影響で家では受信できないから、今まで1話しか見たことなかったが、
一日掛けて2~12話見た。家のパソ古いから途中から動作がのろすぎた・・・
たった11話見るのに、動画が24分×11としても6時間弱なのに、
結局7時間半くらいかかりました・・・
読み込んでいる間に宿題を進めて模試のテキスト56Pも制覇できたので、
次の英語の課題15Pくらいもとっとと終わらせたい。(9日提出)
しかし、春休みの数学の課題が46P出題されていたりする。
2011-03-02(水)
全体公開
長い長い一週間がついに終了しました。
高校生活で一週間がこんなに長いと感じることはなかった・・・・・・
先週の水曜日・・・休み
木曜日・・・現代文・情報
金曜日・・・英語・現代社会
土日・・・休み
月曜日・・・英語・理科総合A
火曜日・・・卒業式
水曜日・・・古典・数学Ⅱ
2011-03-01(火)
全体公開
3月4日に部活の表彰式で東京に行くことになった
というのは以前に言ったかどうか分からないが、ここではその次の話から入る。
現地入りから表彰まで自由時間があり、切符の関係から3人で行動することになってたが、
自腹を切ると言う事で完全にフリーとなった。
数人で行動すれば迷子にはなりにくいと思うが、自分の行きたいところに行けない。
逆に単独行動は迷子になりやすいが、自分の行きたいところに行ける。
利からして、後者が明らかに良いだろう・・・見たいなのりで完全フリー。
行動予定を考えていたが、時間的に秋葉原も行けるんじゃない?みたいな感じで、3パターンを計画中。