みんなの日記 Катюшаの日記

Катюша

2010-10-31(日) (全)
神無月の最後の日

2010-10-30(土) (全)
学校またやりやがった

2010-10-29(金) (全)
コンビニキャッチャー

2010-10-27(水) (全)
放課後ティータイム

2010-10-21(木) (全)
テスト報告(EA)

2010-10-20(水) (全)
テスト報告(数)

2010-10-19(火) (全)
テスト報告(EB・現・古)

2010-10-18(月) (全)
テスト報告(理)

2010-10-15(金) (全)
テスト3日目

2010-10-14(木) (全)
テスト2日目

2010-10-13(水) (全)
テスト1日目

2010-10-11(月) (全)
3週間前から考えて考えて求めた答え


カレンダー

2010年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

神無月の最後の日

2010-10-31(日) 全体公開

10月31日それは10月最後の日である。
この日にかぎって、私は宿題と言う切手は切れ離せない物と格闘していた。
正確には半分はブラックジャックをやっていた。

ブラックジャックとはトランプのゲームの一種である。
自分、相手それぞれ2枚の手持ちからスタート、
合計が21に近い方くなるように山からカードを取っていく。
数字はそのまま数字だが、Aは1か11、JQKは10となる。
また、21を超えてしまったら負け。
以上

続きを読む

学校またやりやがった

2010-10-30(土) 全体公開

今日台風が接近していたのは知ってのとおり。
近隣の学校は普通にあいていない。
なのに進研模試をやりやがった。
昨日の間に職員会議した結果予定を早めてやるとか・・・・・・
しかし、今日になって数学来週、国語と英語で11時過ぎ終了。
だったら初めから延期しろよ!!!
傘さしても雨に濡れるし、
しかし、あの学校なら全て「伝統」で済ませるから。

続きを読む コメント(1)

コンビニキャッチャー

2010-10-29(金) 全体公開

コンビニキャッチャーって最初に聞いたとよく分からなかったが、
ゲーセンで上方向と横方向に動いてからレバーが前に出て商品をはさみで挟む奴。
こんな足らない説明で理解して欲しい。

それでけいおん!のボールチェーン付ぬいぐるみ クリスマスver.の星を持っている唯を手に入れた。
外部リンク参照http://shop.prizebp.jp/main/46988_m.jpgの真中下
100円か200円かこんなに早くとれたの奇跡だと思った。
友だちが首のところやると良いよとかアドバイスしてもらい、
なんとなく実践したら本当に取れてびっくり。
以前は上のチェーンにはさみを入れる方法とっていたが、本当に失敗するもので・・・・・・

続きを読む コメント(1)

放課後ティータイム

2010-10-27(水) 全体公開

放課後ティータイムⅡの初回限定版予約していたのを取りに行った。
表面に感動!!
そもそも店が学校側の駅から自宅側の駅と逆方向だったので、普段は行かない方の駅に行った。
行ったと言っても1区間、その間も短いので、定期の金額も同じ、
すなわちその駅まで定期を買っていたのである。
まぁ、今回の話にあまり関わらない。
店で入ったときはレジすいていたし、さっさともらえばよかったが、
グッズを見てて、時間の関係からそろそろ帰ろうかな~て思った頃に混んでた。
電車は間に合ったが。
ついでいレジにならんでいた人の9割は学生。

続きを読む

テスト報告(EA)

2010-10-21(木) 全体公開

最後の答案が返ってきたのだが・・・・・
平均超えたのは良かった。

テストで採点ミスがあって点が上がっているのを見っけても、
先生には言わないでラッキーって・・・・・・

合計点が3*7/600だった。
平均を超えたのでひとまず安心。
あとは偏差値がどのぐらいかという・・・・・・

続きを読む

テスト報告(数)

2010-10-20(水) 全体公開

今までのテストで予想を上回ったことはない。
いつも下回る。
最近では20点も下回った・・・・・・
そして今回は・・・・・・
数学にかけていただけあって、自信はあったはず。
しかし、
下回った。10点以上・・・・・・
夢で上を見るのも良いが、もうそろそろ現実を見よう。
ここまでくると過去の記録が本当に何も意味しなくなる・・・・・・


続きを読む コメント(5)

テスト報告(EB・現・古)

2010-10-19(火) 全体公開

あの学校の英語の仕組みが本当に不明。
普通の学校って英語1でまとめてやってると思うんだけど、
わざわざ読み書きを分けてる。
というわけで書きのほうだが、クラス平均-1と微妙にもほどがあるんじゃね?
うん、難しいもん。この点でもいいほうかもしれない・・・

現代文・古文、分けてテストするのに偏差値は合計で出すという国語の罠。
この2つバランス悪い。
現代文の平均70後半なのに、古文は50近く。
なんだこの差は!!

続きを読む

テスト報告(理)

2010-10-18(月) 全体公開

クラス平均は超えたけど良いとは言えなかった。
隣の理数科の平均がバカに高くて、偏差値がどう振れるか・・・
テスト直し時間かかるは


続きを読む

テスト3日目

2010-10-15(金) 全体公開

中間テスト最終日
今日はEB(英語文法)と数学(A)だった。
あれだ、リスニングが出来ず・・・
数学は最後の最後に気づいたが時間がなくて・・・

あ~、数学のとき時間余って調子乗ってCagayake頭の中で流してなかったら~

午後は時間空いたので蔦屋にDVD借りた

続きを読む コメント(1)

テスト2日目

2010-10-14(木) 全体公開

昨日に続いてテスト。
英語の教科が普通の学校と少し違うが、
EA(リーディングに似)はやっぱり時間が少し足りない。まぁ応用長文が残ってただけだから、
既に 断 念 ↓↓↓
古文は助動詞をもっと覚えておけば~~~
あれだ、漢文見たとき目が痛くなったね

続きを読む

テスト1日目

2010-10-13(水) 全体公開

2学期中間テスト↓↓↓

3学期制というテストをわざと多くしている学校↓↓↓

ついでに火曜は代休で休みだったがテスト勉↓↓↓

なんか勉強ばっかさせる気がうかがえる↓↓↓

そしてテストだが、
現代文は簡単だった←普通にやってれば

続きを読む

3週間前から考えて考えて求めた答え

2010-10-11(月) 全体公開

まぁいろいろあった。その中で新しい技術を習得した。
人間の身体は心理に影響されるということを使いいろいろなところで精神操作をかけてみた。
具体的には「けいおん」をつかい擬似的精神操作を行った。
その結果、良かったもので持久走1500mが40秒以上速くなった。
やっていることは簡単で走っている時に歌を歌う
 →楽しくなる→精神的に楽になる→快適に走れる
他にも朝が苦手だが無理やりテンションを急激に上昇させて起きるなど。
しかし逆にこれを行ったことにより、日常生活から完全に離れないもとのなってしまった。
そなんな感じでいろいろあって次のテスト明後日、そのためにアニメイトでCD予約。
学校では完全にオタクに見られているが中学校時代は知っている人なら知っているが、

続きを読む コメント(1)