Twilight Skyのマスプラが実装された
2017-05-23(火)
全体公開
僕はデレマスで多田李衣菜Pをしている。僕が李衣菜Pに至ったキッカケはこの「Twilight Sky」(以下トワスカ)という楽曲で、とにかくまあ大変な名曲なんでフル聞いてほしい。
まあ担当の曲はフルコンしたいというのがP精神というもので、masterのトワスカも当然ながらフルコンした。まあこれまで散々語った通りトワスカは難易度24ながら実質26↑程度の詐称曲であるため100回以上プレイした果てのフルコンなのだけれど。
そんなトワスカのmaster+が昨日追加された。まああれだけ詐称かましたmasterだし相方の前川のマスプラも詐称だったのでトワスカのmaster+もヤバイだろうなと予想していた。実際ヤバかった。
難易度27と言ってるが流石トワスカ、体感難易度は28↑だった。だが難易度をテキトーにつり上げただけのクソ譜面ではない。むしろ神譜面なのである。
特に感動したのはサビの譜面、左手ロング(スライド)固定、右手はギターをイメージしたジグザグフリック。そう「Jet to the Future」マスプラのオマージュなのである。JttFイベントは3桁取る程度には走ったし当然イベ曲もそれなりの回数をこなした。あの右手の指紋をすり減らしたイベ期間の思い出が甦る。譜面製作者はなんともわかっているなと思った。
他にも「闇を切り裂いて進むよ」で闇を切り裂くスライドとかギターソロのところの乱打だったりと楽しい箇所が多い。難しいだけじゃなく楽しい譜面というのは良い。
ただ私は手汗を尋常じゃなくかくため、あまり動きの激しい譜面だとスライドぽろぽろ抜けるのでそれはかんべんしてほしいなと思った。