TOP みんなの日記 フレ日記 (^^3)の日記
←前の日記 | 次の日記→

無題

2008-04-06(日) 全体公開

掲示板に書き込むときに最も注意している事。

言葉遣いとか日本語が変にならないように気をつけるのは当たり前ですよね。
私が最も気をつけねば・・!と思っているのが方言。
コレは一歩間違えると嗚呼恐ろしい((

名古屋弁はケンカ売ってるよーな方言ですもん。
私だって変な方言は使いませんが、コレって名古屋弁だったんだ・・って思い知らされた事が多々。

「この鉛筆とっきんとっきんだねー」の「とっきんとっきん」とか
「けったのカギがない!」の「けった」だとか
「ばかやろー机つれ!!」の「つる」とかも名古屋弁だったなんてつい最近知った!(ぇ

いやでも「けった」なんて私は使わないや。
なんか響きが可愛くないもん(´・ω・`)

標準語ってむつかしー(´∀`;)

kisetu 1901-12-14 05:45:52 返信する
とっきんは尖っている、
けったは自転車、
つるは運ぶって意味なんだね。初めて知ったや(

埼玉は方言とかないから逆に羨ましいなぁ〜。
そうさ埼玉は地味で特徴のない県だよ!!((
ゃどー  1901-12-14 05:45:52 返信する
名古屋には「だがや」のイメージが強い(←
父・母が住んでたらしいです^^
re 1901-12-14 05:45:52 返信する
北海道弁も一応あるけども、北海道の人はそんなに方言は使わないかなぁw
でもなまって「〜だべ」とか使う人は多いみたいだよーw
例えばラジオ中の僕が良い例((

北海道弁で有名なのって「ゴミを投げる」とかだよねー・・・
他にも「とうきび」というものもあるとか。
ちなみに「とうきび」はとうもろこしの事d(うんちく乙
乞食の死体 1901-12-14 05:45:52 返信する
こっちも姉御と同じく「〜だべ」は多いな(
オイラが((
他にも「そったな」=「そんな」だったりいろいろ(

(^^3)

最近の日記

2013-11-07(木) (全)
無題

2013-05-06(月) (全)
無題

2013-04-03(水) (全)
無題

2013-04-02(火) (全)
無題

2013-04-01(月) (全)
アイコンまとめました。

2013-03-28(木) (全)
無題

2013-03-24(日) (全)
あいこん

2013-03-21(木) (全)
無題

2013-03-16(土) (全)
無題

2013-02-27(水) (全)
無題


カレンダー

2008年04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30