・。・
2014-03-03(月)
全体公開
内申とかってさ、学校のレベルによって変わるじゃん?
それって不公平だとおもわない?
例えばさ、AさんとBさんがいるとして二人は違う学校の生徒です。そして二人はC高校を受けるつもりです。Aさんの内申点は31、Bさんの内申点は35、C高校の内申点の目安は35。でも模試の結果ではいつもAさんの得点はC高校を受ける人の平均点より20点以上で、Bさんは平均点前後です。
これって許せます?
仕方ないことだけどさ。でも自分がAさんの立場だったときにBさんたちみたいな人たちに内申点が足りないせいで負けるのって悔しくてしょうがない。
もっと下を受ければよかった…