ポケモンプレイング指南
2011-04-06(水)
全体公開
おえちゃんイケメンすぎ掘れた♂
強くなりたければアンコ持ちを育てるべし
当然だけど相手の行動を読むようにはなる
んでから「相手の目線で物を見ること」だな
うみねこ風に言えばチェス盤をひっくり返すんだわ
相手が一番されたくないプレイングをする
あと希望的観測は負けフラグなのでやめましょう
つまり「~だったらこの手はうまい」みたいな
要するにたらればだわな?
たらればはおおよそ自分に都合良く考えるものだから
まぁまず当たらないわな?
したがって勝てません
結論から言うとポケモンは読みゲーなんだから
読みを放棄するのはありえない
種族値ゴリ押しが効くのは相手の種族値が低い時だけで
相手に600族使われたから負けたーなんてのは
はっきり言ってクズだわな?
まぁ例外として「読めてもどうしようもない攻撃」ってのはあるわな?
ラティの眼鏡流星は手持ちにグロスナットレイがいないと受けられないし
殻破ったパルシェンが襷温存してたら詰むわな?
まぁ前者はともかく後者は読めない奴が使ってもどうしようもないがな
BW発売直後はそりゃひどかったもんだ
パルシェンが誰と対面してようが殻破ってくるもんな
襷消費して1体倒したはいいけど
結局後続が先制技持ちだから礫でスズメの涙ほどのダメージを与えるだけ
こんな馬鹿みたいなことにも気付かず破るわ破るわ。
読みを放棄した積みはよほどのポケモンじゃない限り弱いことに気付かんのかねー
と、俺は思うんだがね
タスキがあるから一撃で死なない、積み安定
なんてプレイングで勝てる程
ぬるいゲームではないのだよ、わかるかな?