TOP みんなの日記 フレ日記 しゅんたくの日記
←前の日記 | 次の日記→

理論的なポケモンバトル

2010-06-27(日) 全体公開

「役割理論論者は楽しまず、ただ論理的にポケモンバトルをするだけだ。」

えっ


今日は役割破壊の話でもしようかな。

わかりやすい例でボーマンダを挙げてみよう。

このボーマンダの基本攻撃軸となる技は勿論ドラゴンタイプの技。
逆鱗、ドラゴンダイブ、流星群などなど。
これらの技は高種族値かつ高火力故に半減でないと受けることはほぼ不可能だ。
しかしドラゴン半減は鋼タイプしかいないために
これらの技を受けられるのは鋼タイプのみであると言っても過言ではないだろう。

つまり、鋼タイプは「ドラゴン受けまたは流し」という役割を持つと言える。

しかしボーマンダという切り札を鋼タイプというだけで止められてはたまらない。
そこでボーマンダは大文字(地震)を持つのである。
大文字を持つことにより単刀、または大文字を持たないことで突破できなかった
エアームドという物理受けを突破できるようになる。

この大文字がボーマンダにおける役割破壊技にあたる。

と言ってももはや大文字も含めてボーマンダの技なので
鋼を呼ぶことは無く、大文字は役割破壊になっていない。

地震でもいいのだが、それだと肝心のエアームドに無効なので
選択肢としては大文字が好まれる。

ちなみに流星群、大文字の組み合わせはヒードラン以外の
全てのポケモンに等倍以上が取れる優秀な組み合わせなので
竜舞型以外のマンダはほぼ間違いなく持っていると思って差し支えない。
竜舞型でも流星群が無いだけで文字は持つ。
というか無いと前述のエアームドで止まる。


これらの話を総合した構成を考えると

無邪気CS252
流星群/ドラゴンダイブ/地震/大文字@珠orスカーフ

という構成が優れると俺は思っている。
後輩に「強いポケモンって何ですか?」みたいなことをよく聞かれるが
その時は即答でこの型を答える。だって強いんだもん


ちなみに元々ゴウカザルは役割を持たないポケモンだが
技による範囲があまりにも広く、完全に受け切れるポケモンがほぼいないことから
「存在が役割破壊」とも呼ばれる。
珠草結びでヤドランもギャラも乱2なので安全、とは言い切れない。
食べ残し持ちでヤドランは確定3になるので猿を受け切ることはできるが
鈍足のヤドランでは怠けるが間に合わず、結局後続に無償で倒され
1:1交換になってしまい、あまり解決になっていない。
ゴウカザル・・・恐ろしい子

しゅんたく

最近の日記

2013-08-11(日) (全)
やっほー

2013-07-29(月) (全)
無題

2013-06-02(日) (全)
こころちゃん

2013-06-01(土) (全)
東方心綺楼

2013-05-12(日) (全)
無題

2013-05-07(火) (全)
無題

2013-04-29(月) (全)
無題

2013-04-25(木) (全)
無題

2013-04-15(月) (全)
無題

2013-03-21(木) (全)
無題


カレンダー

2010年06月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30